標 題 | 菩提寺 山門 |
山 行 日 | 2015年(平成27年)03月31日、(晴) |
![]() |
岐阜県垂井町菩提 |
間 口 | 一間一戸 |
特 徴 | 竜宮門 |
リ ン ク | 社寺探訪:一乗山菩提寺 |
概 要 | 菩提寺は、真言宗豊山派の寺院。この付近に勢力を持っていた伊福(いふく)氏の私寺で、天長元年(824、弘仁15年)3月3日、真言宗の布教のためにこの地を訪れた弘法大師と出会った豪族伊福氏の頼みにより開基となったと伝わっています以後、幾度か兵火に遭い、堂宇はことごとく消滅し、天文年間(1532-1555)に、住僧裕運により再興されました。北側背後に、菩提山城址がある菩提山に抱かれています。 この門は、入母屋造り桟瓦葺、二重門。 |