えなきょうこうえん ルート 恵那峡公園:傘岩・千畳敷(15:00/15:20)
恵那峡公園
地  域 21e:恵那/北西C 概要 恵那峡は、恵那市を流れる木曽川にある、大井ダム上流の約10kmの区間にあたる渓谷です。大正9年(1920)に地理学者の志賀重昂が、『恵那峡』と命名されたものです。この恵那峡は、自然の造形と人工物の融合によって誕生した景勝地です。恵那峡の左岸中腹には、恵那峡公園が設けられています。そこには、傘岩や千畳敷と名付けられた奇岩があります。傘岩(かさいし、かさいわは、昭和9年(1934)に国指定天然記念物に指定されました。の形をしており、足元が傘のように括(くび)れていることから名付けられました。黒雲母花崗岩からなり、雨水の浸食風化などによって特異な形が形成されました。最も広い場所が直径3.3mなのに対し、最も狭い場所は数十cmしかありません。千畳敷岩は、傘岩近くにある一枚岩です。恵那峡から少し高い位置にあるため、樹間から恵那峡の一部や大井ダム・笠置山を眺めることができます。
Mapion 岐阜県恵那市大井町
標  高 305m/300m=05m
距  離
体力度 ―、Θ
山行日 2025.03.13、(晴)
形  態 後泊、3名
時  間 所要01:30/歩行00:20
アクセス 自家用車、01:50
備  考 特に支障なし
「千畳敷岩」案内板、※写真クリックで拡大表示
千畳敷岩からの展望
笠置山
 ↓
笠置山
 ↓
千畳敷岩
傘岩
「傘岩」案内板、※写真クリックで拡大表示
傘岩
傘岩
笠置山
 ↓
千畳敷岩からの展望
千畳敷岩からの展望
千畳敷岩
傘岩
「散策路」案内板、※写真クリックで拡大表示
公園入口
山聲-TOP
旅悠遊-岐阜東濃
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき