標 題 | 善寶寺山門 |
山 行 日 | 2015年(平成27年)09月14日、(晴) |
![]() |
山形県鶴岡市下川 |
間 口 | 三間一戸 |
特 徴 | 二重門 |
リ ン ク | 社寺探訪:龍澤山善寶寺 |
概 要 | 善寳寺は、宗派:曹洞宗、山号:龍澤山、本尊:薬師如来。平安時代、妙達の開いた天台宗の竜華寺を、永享年間(1429〜1441)太年浄椿が再興、善寶寺と改称。竜神を祭り、航海・漁業の守護神として信仰される。
妙厳寺(豊川:稲荷)、最乗寺(南足:柄天狗)と並ぶ曹洞宗三大祈祷所。江戸時代から明治初期に建立された再建・諸堂が現存します。 山門は、文久2年(1862)再建。山号額は老卵和尚宇治興聖寺在任中の書 この門は、唐破風付入母屋造り銅板葺。両袖築地塀潜り戸付き。 |