札所番 第83番 御影札
山 号 神毫山(しんごうざん)
院 名 大宝院(だいほういん)
寺 名 一宮寺(いちのみやじ)
宗 派 真言宗御室派
寺 格
本 尊 聖観世音菩薩
創 建 伝:大宝年間(701〜704)
開 基 伝:義淵僧正
正式名 神毫山 大宝院 一宮寺
文化財 木造千手観音立像(重要文化財)
五大明王像(県文化財)
参 道 平参道、山門直近
奥ノ院
難易度 ★☆☆☆☆
真 言 おん あろりきゃ そわか
御詠歌 讃岐一 宮の御前に 仰ぎ来て 神の心を 誰かしらいふ
旅 程 82番:根香寺→11.9km→83番:一宮寺→13.6km→84番:屋島寺
住 所 〒761-8084 香川県高松市一宮町607番地
地理院 北緯341711.4秒  東経134135.6
TEL 087-885-2301 御朱印
寺HP
宿 泊 宿坊:なし
駐車場 無料、普通40台、大型20台
 略縁起 寺伝によれば、義淵により大宝年間(701年〜704年)に大宝院として創建され、後に行基が一宮寺と改めたという。その後大同年間(806年〜810年)に空海(弘法大師)が伽藍を整備し聖観世音菩薩像を刻んで本尊として安置したと伝えられる。
 概 要 この寺の本堂左手には薬師如来が祀られる小さな祠があります。これは「地獄の釜」と呼ばれ、祠に頭を入れると境地が開けるという言い伝えがあります。一方、悪いことをしていると頭が抜けなくなると言われます。
裏門
境内、本堂(左)、手水場(中央)
境内、奥に本堂
地獄の釜、石仏がはいっている隙間に首を突っ込むと地獄の釜の音がする
       悪いことをすると頭が抜けなくなると言われる
大師堂
本堂右正面
木造平屋建、正面三間側五間、入母屋屋根及び平入流向拝本瓦葺
本堂
境内、鐘楼(左)、本堂(中奥)
山門山号扁額『神毫山』
山門
西国霊場-TOP
記載内容はwikipediaから抜粋編集
涅槃の道場:第66番〜第88番札所:讃岐の国(香川県)