記載内容はwikipediaから抜粋編集
西国霊場-TOP
菩提の道場:第40番〜第65番札所:伊予の国(愛媛県)
札所番 第57番 御影札
山 号 府頭山(ふとうざん)   
院 名 無量寿院(むりょうじゅいん)
寺 名 栄福寺(えいふくじ)
宗 派 高野山真言宗
寺 格
本 尊 阿弥陀如来
創 建 伝:弘仁年間(810〜824)
開 基 伝:空海(弘法大師)
正式名 府頭山 無量寿院 栄福寺
文化財
参 道 平参道、山門なし直近
奥ノ院 岩清水八幡宮
難易度 ★☆☆☆☆
真 言 おん あみりた ていせい からうん
御詠歌 この世には 弓矢を守る 八幡なり 来世は人を 救う弥陀仏
旅 程 56番:泰山寺→3.1km→57番:栄福寺→2.4km→58番:仙遊寺
住 所 〒794-0114 愛媛県今治市玉川町八幡甲200番地
地理院 北緯34146.8秒  東経1325842
TEL 0898-55-2432 御朱印
寺HP http://www.eifukuji.jp/
宿 泊 宿坊:なし
駐車場 無料(志納金制)、普通5台、民間駐車場、普通10台
 略縁起 寺伝によれば、嵯峨天皇の勅願によって空海(弘法大師)が弘仁年間(810年〜824年)に海難防止を祈願して開基したと言われている。後に行教上人が山頂に神仏混合の岩清水八幡宮を創建した。明治初年に神仏分離令によって現在地に移された。
 概 要 瀬戸内海沿岸のこの近海では、海難事故が絶えなかった。栄福寺は、弘法大師が海神供養を修したことから、海陸安全、福寿増長の祈願寺として往古から信仰されている。
大師堂右正面見上げ
大師堂正面
木造平屋建、正面三間側三間、宝形屋根及び平入流向拝桟瓦葺
本堂正面
大師堂前からの本堂
境内、本堂(正面奥)、大師堂(中右)
手水場、珠に乗った龍吐水口
山門なし、すぐに伽藍