札所番 第54番 御影札
山 号 近見山(ちかみざん)   
院 名 宝鐘院(ほうしょういん)
寺 名 延命寺(えんめいじ)
宗 派 真言宗豊山派
寺 格
本 尊 不動明王
創 建 伝:養老4年(720)
開 基 伝:行基、聖武天皇(勅願)
正式名 近見山 宝鐘院 延命寺
文化財 梵鐘(市文化財)
参 道 平参道、山門直近
奥ノ院 圓明寺
難易度 ★★☆☆☆
真 言 のうまくさんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うん たらた かんまん
御詠歌 くもりなき 鏡の縁を ながむれば 残さず月を うつすものかな
旅 程 53番:圓明寺→34.4km→54番:延命寺→3.4km→55番:南光坊
住 所 〒794-0081 愛媛県今治市阿方甲636番地
地理院 北緯3440.7秒  東経1325753.4
TEL 0898-22-5696 御朱印
寺HP
宿 泊 宿坊:なし
駐車場 有料(志納金制)、普通30台、大型6台
 略縁起 寺伝によれば、聖武天皇の勅願を受けて養老4年(720年)に行基が不動明王を刻み堂宇を建立して開基。弘仁年間(810年〜824年)に空海(弘法大師)が嵯峨天皇の勅命によって再興し、不動院圓明寺と名付けたという。
 概 要
今治の市街地から西北へ6kmほどのところに、延命寺の山号にもなっている近見山という標高244mの山がある。この山頂一帯に七堂伽藍の甍を連ねて、谷々には100坊を数えていたのが延命寺であったと伝えられる。
境内にはあせびの木が多く、春の彼岸のころから美しい花をつける。つつじも多く植栽され、花の寺としても知られている。
中門
中門山号扁額『近見山』
本堂前から山門参道(帰路)
大師堂左正面
大師堂正面
大師堂への階段
本堂左正面
本堂正面
木造平屋建、正面三間側五間、入母屋屋根及び一間向拝唐破風本瓦葺
本堂前
山門正面
記載内容はwikipediaから抜粋編集
西国霊場-TOP
菩提の道場:第40番〜第65番札所:伊予の国(愛媛県)