札所番 第50番 御影札
山 号 東山(ひがしやま)   
院 名 瑠璃光院(るりこういん)
寺 名 繁多寺(はんたじ)
宗 派 真言宗豊山派
寺 格
本 尊 薬師如来
創 建 伝:天平勝宝年間(749〜757)
開 基 伝:行基、孝謙天皇(勅願)
正式名 東山 瑠璃光院 繁多寺
文化財
参 道 平参道、山門直近
奥ノ院
難易度 ★☆☆☆☆
真 言 おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
御詠歌 よろずこそ 繁多なりとも 怠らず 諸病なかれと 望み祈れよ
旅 程 49番:浄土寺→1.7km→50番:繁多寺→2.8km→51番:石手寺
住 所 〒790-0912 愛媛県松山市畑寺町32番地
地理院 北緯334941.3秒  東経1324815.6
TEL 089-975-0910 御朱印
寺HP
宿 泊 宿坊:なし
駐車場 無料、普通5台、大型1台
 略縁起 寺伝によれば天平勝宝年間、孝謙天皇の勅願により行基が開基し、孝謙天皇の勅願所となったという。その際行基が坐高三尺の如来像を彫り、本尊として、光明寺と号したが、弘仁年間に空海(弘法大師)が留まって修行し現存の山号、寺号である東山繁多寺に改称したという。
 概 要
寺は松山城をはじめ、松山の市街、瀬戸内海まで一望できる高台にあり、のどかな風情の境内周辺は、美しい自然の宝庫として景観樹林保護地区に指定されている。

歓喜天堂:4代将軍家綱の念持仏三体の一つである歓喜天が祀られ、厄除けや商売繁盛、合格祈願などの参拝者が多い。
大師堂正面
大師堂左正面
大師堂(中奥)、鐘楼(右)
木造平屋建、正面五間側五間、入母屋屋根及び五間吹抜流向拝本瓦葺
境内、本堂遠景
本堂中景
山門左正面
山門正面
記載内容はwikipediaから抜粋編集
本堂
西国霊場-TOP
菩提の道場:第40番〜第65番札所:伊予の国(愛媛県)