山聲-TOP
山野草-TOP
山の彩り-山野草
おかとらのお 北海道から九州に分布し、平地から低い山地の日当たりの良い草地や道端に群生して生育する多年草。草丈は50〜100cmほど。地下茎を長くのばして増えます。茎には短毛がまばらに生え、基部は赤みを帯びます。葉は互生し、長さ6〜13cm、幅2〜5cmの長楕円形または狭卵形で、先端は尖ります。茎の先に10〜30cmの総状花序を出し、白い小さな花を多数つけます。花冠は直径約1cmで深く5裂します。和名の由来は、長く伸びた花序が虎の尾に似ていることから。
丘虎の尾
科 目 サクラソウ科
花 期 6月から7月頃
25wn:西浅井町、山加須水源の森、撮影日:2005.06.24
25nn:木之本町、呉枯ノ峰/田上山、撮影日:2010.07.05
25nn:米原町、西坂山/八葉山、撮影日:2005.07.08
25wn:西浅井町、山加須水源の森、撮影日:2011.07.05
25wn:西浅井町、山加須水源の森、撮影日:2008.07.02
25ni:伊吹町/岐阜県春日村、静馬ヶ原/御所峰、撮影日:2008.07.17
21om:郡上市、大日ヶ岳、撮影日:2008.07.07
水湿地に生育するヌマトラノオや海草の仲間のウミトラノオと区別するために、オカトラノオと呼ばれます。日当たりのいい山地などで、白色の小さなを茎の先に総状につけ、根本から先端に向けて一斉に同じ方向を向いて開花していきます。花穂の先端が虎の尾のように垂れ下がります。