山聲-TOP
山野草-TOP
山の彩り-山野草
しょうじょうばかま 北海道阿kら九州に分布し、山地で少し多湿なところに生育する常緑の多年草。垂直分布が広く、人里近くの田んぼの畦道から高山帯の高層湿原にまで生えています。雪解け後すぐに、葉の間から花茎を伸ばし花を咲かせます。花が咲くと、横から新しい葉がでてきます。和名の由来は、ショウジョウとは、「猩々」という酒好きの中国の伝説上の動物(猿の一種のような)で、顔の赤いところが花の色に似て、根生葉の青い重なりを袴にみたてたところから。
猩々袴
科 目 ユリ科
花 期 3月から5月頃
25zs:土山町/三重県関町、三子山、撮影日:2009.04.07
25znw:彦根市、磯山/物生山、撮影日:2007.04.05
21e:瑞浪市/御嵩町、鬼岩公園、撮影日:2012.03.21
21h:高山市、位山、撮影日:2011.06.04
草丈は10cmほど。葉は細長くて光沢があり、根元から放射状に広がります。栄養状態のよい株では、葉の先端から新芽を出します。葉の中心には、翌年の新芽があります。花は径1cm程度で、花茎の先端に径3〜5cmほどの球状にまとまってつきます。花色は、ふつう赤紫色ですが、地域によってピンクや紫など変化があります。花茎は、開花時には10cm前後ですが、花後急激に伸びて30〜50cmに達します。
25ni:山東町、清滝-徳源院、撮影日:2011.04.11
25k:水口町、古城山(大岡山)、撮影日:2009.04.07
25ne:安土町/五個荘町、繖山/桑実寺、撮影日:2015.03.17
25ne:安土町/八日市市、繖山/上出山、撮影日:2009.03.29
25en:近江八幡市、笠鉾山/奥津山、撮影日:2009.03.17
24zs:関町/滋賀県甲賀町、高畑山/溝干山、撮影日:20088.03.29
28:養父市、ハチ高原/鉢伏山、撮影日:2013.05.09
25znw:彦根市、佐和山-龍潭寺、撮影日:2013.04.24
25zns:多賀町、鍋尻山三山/向山(芹川南)、撮影日:2008.04.12
25znn:多賀町、イブキ、撮影日:2007.04.07
25ns:山東町、山室湿原、撮影日:2008.06.16
25ne:安土町/能登川町、繖山/安土山、撮影日:2017.03.28
24zs:伊賀市/滋賀県甲賀町、油日岳/加太三国岳、撮影日:2006.04.18
18nn:福井市、吉野ヶ岳、撮影日:2016.03.30
18ne:勝山市、取立山、撮影日:2007.04.27