山聲-TOP
山野草-TOP
山の彩り-山野草
きせるあざみ 本州・四国・九州に分布し、山野の湿り気のある場所や湿原に生育する多年草、茎は直立し、草丈はは50〜100cm。茎につく葉は細かく少ない。花は、煙管の様に下向きにつけ、花後は上向きになります。花(頭状花序)は、筒状花のみで構成され、花の色は紫色です。花期にも、深く裂けた根生葉が残っています。実には、綿毛が付き、風に飛ばされます。和名の由来は、葉がまばらしかない茎と頭花の姿が煙管(きせる)のように見えることから。別名、マアザミ(真薊)。
煙管薊
科 目 キク科
花 期 9月から10月頃
25ns:山東町、山室湿原、撮影日:2007.10.28
25ns:山東町、山室湿原、撮影日:2014.08.27
25ns:山東町、山室湿原、撮影日:20008.08.24
25ns:山東町、山室湿原、撮影日:2007.11.13
25ns:山東町、山室湿原、撮影日:2007.08.30