山聲-TOP
山野草-TOP
山の彩り-山野草
あせび 本州から九州の山地に分布し、やや乾燥した環境に自生して生育する常緑生の低木。樹高は2〜4mほど。葉は、楕円形で深緑、表面につやがあり、枝先に束生します。早春になると、枝先に複総状の花序を垂らし、白い多くの壺状の花をつけます。有毒植物です。和名の由来は、馬が葉を食べれば毒に当り、「酔」うが如くにふらつくようになる「木」ということから。 アセビが、不自然なほど多い地域は、草食獣による食害が多いことを疑うこともできます。花期は早春から晩春。
馬酔木
科 目 ツツジ科
花 期 3月から4月頃
25znw:彦根市、佐和山/物生山、撮影日:2013.03.24
25zs:土山町/三重県関町、撮影日:2019.04.07
24zc:関町/滋賀県土山町、高畑山/溝干山、撮影日:2008.03.29
25zs:土山町、能登ヶ峰、撮影日:2008.12.11
25znn:山東町/米原町/岐阜県上石津町、谷山/幾理山、撮影日:2009.04.18
25znn:山東町/米原市/多賀町、霊仙山/大岩山、撮影日:2015.04.09
25znn:山東町/米原市/多賀町、霊仙山/今須尾根、撮影日:2010.04.18
25znn:多賀町、リョウシ/コザト、撮影日:2015.04.18
25ns:湖北町、小谷山/西池、撮影日:2017.04.14
25k:信楽町、長野東山/愛宕山、撮影日:2016.03.24
25en:安土用/八日市市、繖山/上出山、撮影日:2019.03.29
24ig:伊賀町、霊山、撮影日:2014.03.29