山聲-TOP
山野草-TOP
山の彩り-山野草
あけび 本州から九州に分布し、日当たりの良い山野に生育する蔓性落葉低木。総状の花序を付け、雄花・雌花ともに顎が大きく、花弁のように見え、雄花は多数付き、雌花は数個付き大きく、中心部に3〜6個の雌しべがあります。秋に食できる実をつけます。実の白い中身は食べられます。蔓の部分は利尿作用があり、漢字の「木通」は、「小水が通じるつるの木」からきています。和名の由来は、実が熟して割れたさまが、人の「あくび」に似て、「あけび」に変化していったことから。
木通(通草)
科 目 アケビ科
花 期 4月から5月頃
25nn:西浅井町/湖北町、奥琵琶湖-朝日山、撮影日:2015.10.07
25zns:多賀町、鍋尻山、撮影日:2010.05.01
25ns:山東町、山室湿原、撮影日:2007.10.28