山聲十選:襟元を 梅東風さする 鳥居道
クリックで拡大写真
ごった返していた鳥居道、ほんの一瞬、人影が消えました、奇跡です
標   題 襟元を 梅東風(うめごち)さする 鳥居道
地  域 26:京都東南部/北西C
Mapion 京都市伏見区
山行日 2016.02.17、(晴)
撮影場所 千本鳥居
リ ン ク 山悠々:稲荷山
概   要 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ、旧称は稲荷神社)。稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域とする神社です。全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社です。初詣では、近畿地方の社寺で最多の参拝者を集めるます。(日本国内第4位)。稲荷神が農業の神であるために、五穀豊穰・商売繁盛・交通安全といったご利益があるとされています。
初午も終わり、人でも一段落と思って出かけてきました。伏見稲荷と言ったら『千本鳥居』。まるで赤い壁です。オフシーズンでも、京都のオフシーズンはレベルが違います。さすが、外国人に人気の観光地二年連続全国一の伏見稲荷です、大勢の人でごった返しています。人気のスポット故、ここから人影を消すのは容易ではありません。鳥居もトンネルに立ち、待つこと十数分、奇跡的に人影が消えました。梅が咲き、冷たさが残る風(東風)が襟元を吹き抜けてゆきます。
混雑を避けるのは日中は避けるべきかと・・・・
そこで一言、「 襟元を 梅東風(うめごち)さする 鳥居道 」