標 題 | 若葉萌ゆ 石垣映える 浮かぶ城 |
山 行 日 | 2013年(平成25年)05月08日(晴) |
地 域 | 28:但馬竹田/南東N |
![]() |
兵庫県朝来市和田山町 |
撮影場所 | 立雲峡 |
リ ン ク | 山悠遊:竹田城址 |
概 要 | 縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)。国の史跡に指定。城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば円山川の川霧により霞むことから、天空の城の異名をもち、日本のマチュピチュとも呼ばれています。東に位置する朝来山の中腹にある立雲峡から望む標高:353.7mの古城山(虎臥山)の山頂に築かる城址を望むことができます。まるで天空の城そのものです。 そこで一言、「若葉萌ゆ 石垣映える 浮かぶ城」 |