標 題 | 岩窪に 苔むす舞台や 投入堂 |
山 行 日 | 平成18年10月17日(晴) |
地 域 | 31:三朝/北東C |
![]() |
鳥取県東伯郡三朝町 |
撮影場所 | 三仏寺奥の院、投入堂参拝所 |
リ ン ク | DR・旅行:三仏寺奥の院 |
概 要 | 鳥取県三朝温泉の東約9kmの所に、三徳山三仏寺という寺院があります。背後に三徳山(標高:900m)を頂く山岳寺院です。その奥の院には、岩屋(断崖に、侵食などによる大きなくぼみが出来ている)の中に、投入堂というお堂があります。その昔、役の行者が法力により、岩窪にお堂を投げ入れたといわれ、人々は「投入堂」と呼ぶようになったと伝えられています。投入堂は、断崖に向けての舞台造りで、優美な姿が断崖に浮かんでいます。超一級の建築物で、国宝に指定されています。 そこで一言、「岩窪に 苔むす舞台や 投入堂」 |