門紀行:大願寺山門
山聲-TOP
この写真をクリックすると拡大写真
右背面
背面
阿吽像
吽形像
扁額「亀居山」
右正面遠景
標   題 大願寺山門
山 行 日 2011年04.月22日、(曇)
Mapion 広島県廿日市市宮島町
間 口 一間一戸両袖付
特 徴 楼門、仁王門
リ ン ク 山悠遊:厳島神社
概   要

大願寺(だいがんじ)は、高野山真言宗の寺院。山号は亀居山。院号は放光院。本尊は薬師如来。本堂には神仏分離令によって厳島神社から遷された弁才天像(秘仏で開帳は毎年6月17日、日本三大弁才天のひとつ)など、多くの仏像を安置されています。この寺の創建年代等については不詳であるが、寺伝によれば平安時代初期に空海によって開かれたとも伝えられています、一説によれば鎌倉時代初期の建仁年間(1201-1204)了海によって開かれたとも伝えられています。古くから大聖院とともに厳島神社との関係が深かったようです。、
現在のこる遺構は元禄時代の山門と本堂のみ。江戸時代にはこの山門の周りも塀でめぐらされ多くの伽藍があったらしい。
山門は、入母屋造り桟瓦葺き、一階両袖が張出し仁王像が安置されています。

正面