山聲-TOP
門紀行:小松寺山門
鐘楼
山門扁額『箕山』、黄檗木庵書(宇治黄檗山萬福寺第二代住持)
クリックで拡大
左右聯(れん)、残念ながら解読できません
門背面
飛角地角の二軒、向拝の木鼻
参道
本堂屋根宝珠:橘
参道入口寺号碑
寺号扁額『小松寺』
右正面
卍(まんじ)くずしの勾欄
正面額縁
正面
正面遠景
標   題 小松寺山門
地  域 25en:八日市/北西SE
Mapion 滋賀県五個荘町平坂
山行日 2016.02.11、(晴)
間 口 一間一戸
特 徴 高麗門
リ ン ク 山悠々:清水山
概   要 概要 小松寺は、箕作山(みつくりやま)の北山麓にある平坂地区にあります。平重盛(平清盛の嫡男、父に先立ち病死)の菩提寺として創建され、江戸時代に黄檗宗として再興されました。明治29年(1896)、山崩れのため本堂及び書院が崩壊により再興、平成4年(1992)銅板葺の本堂に大改修され、境内が一新されています。
宗派:元天台宗のち黄檗宗に改宗(寛文年間1661-1673)、山号:箕山(きさん)、寺号:小松寺(こまつじ)、開基:平重盛、開創:元亀2年(1571)、中興:鉄眼、本尊:千手観音菩薩。再興にあたり、彦根藩より寺領を賜り、本堂正面格子戸や屋根大棟には、井桁に橘の紋があしらわれています。彦根藩主井伊氏とのかかわりを示すものなのでしょうか・・・・。
この門は、切妻造り本瓦葺、両袖築地塀付。
屋根修理記念碑:経の巻瓦
本堂
境内下道路から
本堂正面格子戸意匠
寺紋:『井桁に橘』、所縁の彦根藩井伊氏家紋を再構成されたように推察しました
寺号碑:小松禅寺
禁牌石(きんぱいせき、不許葷酒入山門)