歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
07:40 今畑駐車地、標高:320m
りょうぜんさん-せいなんおね ルート 今畑P(07:40)〜笹峠〜近江展望台〜南霊岳
〜霊仙山最高峰〜三角点〜経塚山(北霊仙)
〜お虎が池〜汗ふき峠〜落合〜今畑P(15:30)
霊仙山-西南尾根1405 シュミレーション
地  域 25zn:霊仙山/南西W 概要 鈴鹿山脈の最北端に位置し、山頂は、峰が沢山あり、最高峰(南霊仙)・三角点峰(中霊仙)・経塚山(北霊仙)・南霊岳などがあり、これらを総称して霊仙山と呼ばれます。山の高さを表示する場合は、三角点峰の標高:1083.5mを略して1084mと表現いたします。霊仙山の山行ルートは、大きく@上丹生(漆ヶ滝)コース、A汗拭峠コース(落合/養鱒場)、B西南尾根(今畑/笹峠)コース、C柏原コース、D梓河内コース、E上石津コースなどがあります。今回の山行は、B今畑から入山し笹峠を経由し、Aのルート経て今畑に戻るルートをとりました。勾配はかなり急ですが、西南稜と尾根に上がってからの眺望と、南霊岳から最高峰への尾根歩きは、視界もよく、気持ちよく歩を進めることが出来ます。山域全体に鹿の食害により下草がなくなり、裸山の状態で土砂の流失が心配されます。以前の笹漕ぎが懐かしくさえ思われます。
Mapion 滋賀県米原町/多賀町
標  高 1094m/320m=774m
距  離 約11.0km、斜度:max36°
体力度 62P、☆☆☆
山行日 2014.05.04、(晴)
形  態 日帰り、3人
時  間 所要07:50/歩行06:35
アクセス 自家用車、00:30
備  考 西南稜急坂、スリップ注意
01 ヒトリシズカ
02 ヒトリシズカ
03 ウラシマソウ
04 ウラシマソウ
05 ヤマシャクヤク蕾
06 ヤマシャクヤク蕾
07 ヤマブキ
08 ヤマブキ
ルート・シュミレーション はこちらから
本日の一枚、近江展望台からの南側展望
烏帽子岳
 ↓
藤原岳
  ↓
御池岳
 ↓
三国岳
 ↓
横 根
 ↓
茶 野
 ↓
猿 登
 ↓
15:15 落合登山口、標高:330m
2012年の土石流跡、登山道流失崩落
2012年の土石流跡
大洞谷の崩落地
比婆之山
    ↓
男鬼山
   ↓
向山(芹川北)
八葉山
 ↓
松尾寺山
お猿岩/七合目からの南側パノラマ
西 峰
 ↓
南霊岳
 ↓
お虎ヶ池過ぎからの南側パノラマ
彦根東部山地
向山(芹川南)
   ↓
比婆之山
    ↓
男鬼山
   ↓
向山(芹川北)
八葉山
 ↓
お虎ヶ池からの霊仙山頂パノラマ
経塚山
 ↓
三角点
  ↓
西 峰
 ↓
彦根東部山地
   ↓
霊仙の謎
ここは『お虎が池』ではありませんの標識あり
12:50 お虎ヶ池/八合目、標高:970m
西 峰
 ↓
いたるところにドリーネ
三角点
 ↓
西 峰
 ↓
中 峰
 ↓
経塚山
 ↓
お虎ヶ池み向かう登山道から見返りパノラマ
彦根東部山地
  ↓
経塚山からの南側パノラマ
12:30 経塚山/九合目(北霊仙)、標高:1040m
分岐過ぎからの経塚山
伊吹山
 ↓
経塚山
 ↓
経塚山
 ↓
谷 山
 ↓
三角点/最高峰分岐
三角点西峰展望
三角点西峰
   ↓
彦根東部山地
  ↓
三角点からの西側パノラマ
最高峰
 ↓
南霊岳
 ↓
御池岳
 ↓
彦根東部山地
  ↓
西 峰
 ↓
最高峰
 ↓
南霊岳
 ↓
彦根東部山地
 ↓
御池岳
 ↓
養老山地
   ↓
三角点からの北側パノラマ
伊吹山
 ↓
中 峰
 ↓
経塚山
 ↓
最高峰
 ↓
養老山地
 ↓
藤原岳
   ↓
中峰からの三角点パノラマ
三角点
 ↓
南霊岳
 ↓
経塚山
 ↓
伊吹山
 ↓
分 岐
 ↓
三角点
 ↓
南霊岳
 ↓
南霊岳
 ↓
彦根東部山地
   ↓
最高峰
 ↓
御池岳
 ↓
養老山地
  ↓
三角点
 ↓
経塚山
   ↓
伊吹山
西 峰
 ↓
南霊岳
 ↓
御嶽山
 ↓
乗鞍岳
 ↓
谷 山
 ↓
藤原岳
  ↓
御池岳
 ↓
南霊岳
 ↓
三角点
 ↓
御池岳
 ↓
霊仙山最高峰からの東南側パノラマ
南霊岳
 ↓
御池岳
 ↓
11:15 霊仙山最高峰(南霊仙)、標高:1094
南霊岳過ぎより北側展望
最高峰
 ↓
南霊岳過ぎより南側パノラマ
南霊岳
 ↓
近江展望台
     ↓
御池岳
 ↓
南霊岳からの北側展望
最高峰
 ↓
三角点
 ↓
10:35 南霊岳(南霊山)、標高:1030m
霊仙山
 ↓
南霊岳からの東北側パノラマ
霊仙山
 ↓
御池岳
 ↓
ソノド
 ↓
近江展望台からの東側パノラマ
御池岳
 ↓
09:50 展望ステージから見上げ、標高:920m、
10:10 近江展望台、標高:1000m
展望ステージからの東側パノラマ
彦根東部山地
   ↓
御池岳
 ↓
西南稜中腹からの東側パノラマ
御池岳
 ↓
鍋尻山
 ↓
彦根東部山地
     ↓
西南稜の急坂を上る
御池岳
 ↓
鍋尻山
 ↓
西南稜中腹からの東側展望
前方に西南稜
笹峠近くの暗部からの東側展望
08:50 笹峠、生い茂っていた熊笹は食害にて無残な姿、標高:690m
新緑、笹峠間近
連休の晴れ間、去年も偶然にも同じ日に登っています。知人の男性(72歳、山登りは初心者)が、是非霊仙山に登ってみたいとのリクエスト。7時間の歩行は大丈夫かとの打診に、不安はあるけど農作業で鍛えた体力はあるとの返事。
田んぼと山は使う筋肉が違うが、休憩を多く取り、ゆっくりゆっくり上ることで、見事完歩。達成感たっぷりとか・・・・
山中の彩り:08枚
撮影日:2014.05.04
15:30 今畑駐車地到着、標高:320m
落合地区
13:10 お猿岩/七合目、標高:930m、パノラマ
お虎ヶ池み向かう登山道パノラマ
三角点からの東側パノラマ
中 峰
 ↓
12:05 二等三角点(中霊仙)、標高:1083.5m、点名:霊仙山
三角点からの最高峰
中峰からの三角点
最高峰/中峰暗部からの南霊岳
中峰からの最高峰パノラマ
最高峰からの三角点パノラマ
雪をかぶった乗鞍岳と御嶽山が浮いています
最高峰からの御池岳望遠
霊仙山最高峰からの南側パノラマ
07:50 今畑地区(廃村)、標高:430m
霊仙山山中にて
(滋賀県多賀町)
14:30 汗ふき峠、標高:510m
13:35 五合目/見晴らし場、標高:770m
最高峰
 ↓
中 峰
 ↓
三角点
 ↓
西 峰
 ↓
経塚山からの東側パノラマ
向山(芹川南)
  ↓
最高峰
 ↓
三角点
 ↓
伊吹山
阿弥陀岳
     ↓
経塚山からの北側パノラマ
谷 山
 ↓
養老山地
 ↓
山聲-TOP
山悠遊-滋賀北鈴鹿