かさまつやま ルート P(09:40)〜識蘆ノ滝(09:50)・永禅の滝(10:20)
〜笠松山分岐(10:50)〜471峰/見晴場(11:55)
〜笠松山頂上(12:30)〜ダム公園〜P(13:25)
笠松山1011 シュミレーション
地  域 25zc:日野東部/北東N 概要 笠松山は、永源寺ダムの北東にあり、ダム湖に張出す形で盛り上がっています。ダム下流の約0.4kmに流れ込む松尾谷の識呂川には、「識蘆ノ滝」と「永禅の滝」があります。国民宿舎:もみじ荘跡から、各々の滝は川を約0.2km、0.5km遡ったところにあります。両瀑とも、水量が多くはありませんが、規模・形状ともに他の滝と見劣りはいたしません。笠松山の登山口は、国民宿舎跡側と永源寺ダムサイト公園の2箇所にあります。両滝を含めてハイキングコースが設けられていますが、現在は道標の手入れはされているようですが、登山道は整備もされず朽ちるままです。笠松山山頂部は双耳峰で、最高点部は眺望がありませんが、北峰は樹木が伐採され、若木の植林中のため南東側が開けています。また、2箇所ある高圧鉄塔切り開きからも展望が可能です。入山は、新緑と紅葉時期が適期です。自家用車の場合、ダム湖の一周もお勧めです。
Mapion 滋賀県東近江市永源寺
標  高 487m/240m=247m
距  離 約6.5km、斜度:max27゜
体力度 31P、☆☆
山行日 2010.11.28、(晴)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要03:45/歩行02:50
アクセス 自家用車、01:00
備  考 特に難所なし
ルート・シュミレーション はこちらから
笠松山
  ↓
永源寺ダム
  ↓
日本コバ山系
       ↓
愛知川ダム周回道路の紅葉
愛知川ダム周回道路の紅葉
13:25 駐車場 到着
山の紅葉
13:00 ダム公園 標高:280m
↓ 阿ノ瀬山(入道ヶ原)
北 峰
  ↓
日本コバ山系
       ↓
丸山(黒尾山北)
    ↓
庭戸山
黒尾山
 ↓
静ヶ岳
 ↓
藤原岳
  ↓
水谷岳(カクレグラ)
  ↓
笠松山
 ↓
黒尾山
  ↓
銚子ヶ口山系
  ↓
識蘆の滝 上段の滝のてっぺんから滝壺を俯瞰
09:50 識蘆の滝 全景、標高:260m
識蘆の滝分岐の紅葉、国民宿舎跡、標高:250m
識呂川を渡渉、川に沿って遡上します
山中の彩り:08枚
09:40 駐車場 出発、標高:240m
永源寺ダム湖にて
(滋賀県永源寺町)
永禅の滝 全景
12:45 西側高圧鉄塔切り開きからの西側展望、標高:390m、愛知川ダム俯瞰
吊尾根からの東側展望
11:55 北峰/471峰からの南東側展望
10:50 笠松山分岐、標高:270m
「すいがら入れ」のある休憩所、いまどき・・・・
登山口→
↑笠松山/永禅の滝↓
10:20 永禅の滝、標高:300m
識蘆の滝 下段の滝
駐車場付近の紅葉
永源寺ダムの紅葉を愛でるついでに笠松山にやってきました。3年ぶり、二回目の訪問で、滝めぐりを組み入れ同じコースをまわります。以前は道標が朽ち果てていましたが、今回新しくなっていました。同じところであっても、まったく同じということはありません。それが時の流れ・・・・
撮影日:2010.11.28

01 紅葉
02 紅葉
03 紅葉
04 紅葉
05 紅葉
06 紅葉
07 紅葉
08 紅葉
水谷岳登山口からの笠松山
愛知川ダム周回道路の紅葉
愛知川ダム周回道路の紅葉
ダム公園からの愛知川ダム
ダム公園からダム湖上流
12:30 笠松山、標高:487m、展望:無し
吊尾根鞍部からの北峰
     ↑
すいがら入れ
識蘆の滝
駐車場近くにある小倉直澄供養塔
山聲-TOP
山悠遊-滋賀中鈴鹿
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき