ななおやま ルート 路傍P(08:45)〜八幡神社〜南池登山道出合
〜北池尾根出合〜七尾山頂上(11:30/12:05)
〜今荘尾根分岐(12:15)〜野神神社〜P(14:05)
七尾山0804 シュミレーション
地  域 25n:虎御前山/南東SE 概要 伊吹山地の西部にある七尾山は、姉川と草野川にはさまれ、長浜市(旧浅井町)東端に位置します。尾根が山頂に向かって7箇所あるところから、この名前が付けられたとも言い伝えられています。西側山麓は、姉川の合戦の古戦場でもあり、賤ヶ岳の合戦の折、羽柴秀吉が大垣城から大返しを行った北国脇往還道が通っています。七尾山の西斜面には塚原古墳群があり、隣接する醍醐遺跡は、縄文中期のもので湖北最大の規模といわれています。登山口は、地理院地図の南池町ルートの北にある八幡神社脇を登山口としました。道標も無くわかりづらいのですが、地図を頼りに山に入ります。獣道を南池登山道まで進み、標高400m付近に北池町方向から辿る尾根が合流します。あとは、踏み跡のはっきりした尾根道を山頂まで進み、郡界尾根を南に進み、西南に延びる今荘尾根を今荘町に下山します。山頂からの展望はありません。
Mapion 滋賀県長浜市(浅井町)
標  高 691m/140m=551m
距  離 約6.0km、斜度:max45゜
体力度 34P、☆☆
山行日 2008.04.29、(晴)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要05:20/歩行03:40
アクセス 自家用車、00:30
備  考 南池登山道出合:獣道
虎子山
  ↓
静馬ヶ原
  ↓
山の恵み:ワラビ
伊吹山
  ↓
11:30 七尾山頂上、標高:690.7m
     二等三角点、点名:今庄村
     頂上からの展望はありません
山は花園「七尾山0804の妖精たちはこちらから
横山/横山城址
 ↓
観音坂峠
  ↓
馬塚古墳/鳥羽上城址
       ↓   
七尾山
 ↓
伊吹山
 ↓
天吉寺/カナ山方面
    ↓
七尾山頂上
  ↓
大曲点
  ↓
北池尾根出合
      ↓  
南尾根
  ↓
今荘尾根分岐
 ↓
14:05 路傍駐車地 到着
七尾山頂上
  ↓
大曲点
  ↓
北池尾根出合
       ↓
13:45 野神神社跡参道

突き当たりには立派な社殿が建っています
神社名称を記録するのを忘れたため、石柱標識にあった「野神神社跡」を定点位置として表記いたしました
小谷山
 ↓
虎御前山
 ↓
山本山
   ↓
ここら辺りに竹生島
    ↓
伊吹山
 ↓
09:10 南池登山道に合流
09:35 北池尾根出合に到着、標高:400m
     北池からの踏み跡はありません
小谷山
 ↓
大依山
 ↓
山の恵み:コシアブラ
頂上からの東側展望
姉川からの横山山容(七尾山はカメラの背面にあります)
姉川からの七尾山/伊吹山山容(2枚合成)
 ↑
南池登山口
林道にかかる歓迎アーチ・・・・
標高:350m付近からの北西側展望
↑南尾根/南池ルート↓
640峰付近からの北西側展望
小谷山が正面に見えるのですが本日は霞で展望不良
←北池
↓南池登山口/頂上尾根→
08:50 八幡神社
     登山口を鳥居奥の右側に求めました
今回の登山口は八幡神社脇から入りました
というのも、2007.04.30山行時、南池登山口の侵入で倒木に阻まれ難儀したためです
この神社ルートは登山道はありません
獣道を進むことになります
姉川からの七尾山山容                        尾根名は編集上の仮称です
08:45 路傍駐車地 出発
登山道は新緑で覆われています
撮影日:2008.04.29

01 イワカガミ-ピンク
02 イワカガミ-シロ
03 ミツバツツジ-ムラサキ
04 ミツバツツジ-ピンク
05 スミレ
06 ノイチゴ
七尾山山中にて
(滋賀県長浜市)
天吉寺山
  ↓
 ↑
この辺りに七尾城址
山の彩り:6枚
山聲-TOP
山悠遊-滋賀湖北
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
霞んでいて折角の眺望が残念・・・・
今回の山行は山菜取りをかねているため
時間をたっぷりかけています
ルートはおおむねテープマーカーを頼りに進めます
山頂からの北東側展望
山頂からの東北東側展望
ルート・シュミレーション はこちらから
  ↑
今荘尾根
↑登山口/今荘地区↓
13:35 林道出合、標高:200m
登山口標識がここにあると
解りやすいのですが・・・・
今荘登山口標識、標高:230m付近
↑ 登山口/今荘地区↓
↑林道終点
新緑の樹林帯
新緑の樹林帯
12:15 今荘尾根分岐
←南尾根
↑今荘尾根/七尾山頂上→
山頂/今荘尾根分岐からの東側展望
10:20 法楽寺道合流過ぎ痩せ尾根

そんなに危険を感じるところではありませんが崩落が進んでいます
ここだけロープが張ってありました
←北尾根