かいづきやま ルート ふれあいの森P(09:00)〜峠口分岐(09:20)
〜日越峠(9:50/10:00)〜頂上(10:50/11:30)
〜峠口分岐(12:00)〜ふれあいの森P(12:30)
貝月山 シュミレーション
地  域 21:横山/南西NE 概要 貝月山は、標高が1234mと、非常に覚えやすい数字が並んでいます。揖斐高原の南端にあり、展望が楽しめます。登山口は県民の「ふれあいの森」として、整備がされていて、四季折々の情景が楽しめます。奥伊吹山系を源流とする、品又谷の渓流に沿って暫く遡ると、コースは二つに別れます。山頂まで距離は短いが只管階段を上がる山頂コース、もう一方の峠コースは、距離は若干長くなりまが、幾分勾配もゆるく、峠を過ぎると、山頂までは伊吹山系を垣間見ながらの尾根歩きとなります。また、山頂の東尾根にある小貝月山を経るルートもあります。紹介のルートは、上りが比較的楽な峠コースを進みました。頂上には、少しでも見晴らしがいい様にとの配慮からでしょうか、擬木製の展望台が設けられ、伊吹山をはじめ、条件がよければ白山、恵那山などが望めます。比較的短時間で登れ、夏休み明けなどの、足慣らしにもってこいの山容です。
Mapion 岐阜県坂内村
標  高 1234m/800m=434m
距  離 約4.0km、斜度:max21°
体力度 26P、☆
山行日 2004.09.04、(曇/雨)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要03:30/歩行02:30
アクセス 自家用車、02:00
備  考 勾配のきつい長い階段
撮影日:2004.09.04

01 ツルニンジン
02 キツリフネ
03 ツリフネソウ
04 トリカブト
05 ?
ルート・シュミレーション はこちらから
山頂から品又峠方面(西方向)を望む、その山の裏に奥伊吹スキー場があります
山頂部です

少しでも見晴らしがいい様に
との配慮からでしょうか
木製の展望台が設けられ
伊吹山をはじめ
条件がよければ
白山、恵那山などが
望めます。
頂上です
北側を向いています

標高:1,234mと
非常に覚えやすい

このあと
しずくが一滴
昼食もそこそこに
急な階段を
急いで下りていきました
おかげで
膝がワッハッハ
峠から尾根道を進むと
山頂部が見えてきます

アンテナの立っている所が
頂上です
少し
雲が黒くなってきました
日越峠
標高:1,020m附近
日越峠を仰ぎ見る
登山道には
黄色い花が
敷き詰められたように
咲き誇っていました
ここから山頂コース(左)
峠コース(右)に分かれます
私たちは
右側の峠コースをすすみます
公園の
モニュメントが立っています
品又谷の清流
すこし遡ると石で整備された
河川に変わります
砂防の目的もあり
やむをえないのでしょう
「ふれあいの森」の
ゲートを暫く進むと
登山口の標識が見えてきます

この標識を見落としても
道路を少しすすむと
別の標識がまたあらわれます
それも見落としたなら
この道路をどこまでも
道なりに高度を上げてゆくと
大きなルートマップの標識が
現れ、登山道と合流します
このように、ルートは整備され
逆に標識の多さに
混乱することがあるかも・・・・
貝月山山中にて
(岐阜県坂内村)
山の彩り:5枚
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
品又谷の詳細 はこちらから
山聲-TOP
山悠遊-岐阜揖斐