はりはたがわげんりゅうしだに | 特徴 | 斜瀑、小滝 | |
三国岳-針畑川源流支谷 | 概要 中央分水嶺の三国岳(峠)の滋賀県側は、針細川(安曇川支流)の源流部です。ブナの原生林もあり、降雨時のあとには、水量はわずかですが、綺麗な小滝が出現しています。ブナやナラなどの、広葉樹の葉がダムとしての効果で、谷の途中からでも、いきなり水が噴出す伏流水もあります。新緑時には若葉と滝の白い水のコントラストが魅力です。また、秋にも、黄葉に色づいた樹林帯が、非日常の世界を演出します。 | ||
地 域 | 25wn:古谷/南西C | ||
![]() |
滋賀県朽木村 | ||
山行日 | 2010.05.29、(曇・晴) | ||
リンク | 山悠遊:三国岳(峠) |
地 域 | 26:古屋/南西W |
![]() |
京都府美山町 |