山聲-TOP
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の滝めぐり
滝悠遊-岐阜奥美濃
めおとたき 特徴 分岐瀑
叺谷-夫婦滝0710 概要 夫婦滝は、長良川の支流の叺谷(かますたに)にかかります。ひるがの高原の入り口に位置し、国道156号沿いから約100m程川を遡ったところにあり、国道脇の駐車場から垣間見えます。落差17mで、2本に分岐されて流れ落ちるところからこの名前が付けられたとか。遊歩道もあり、容易に近づけます。言い伝えによると、泰澄大師が白山開踏探索の際、この滝で水垢離をされたといわれています。
地  域 21m:大鷲/北西NW
Mapion 岐阜県郡上市高鷲町
山行日 2007.10.31、(晴)
リンク
橋の真下にある渓流瀑
滝の下流を見ています、明るい所が国道です
滝の左岸の岩をとらえて見ました
滝つぼの直近まで近づくことができるのでしょうが
岩場がぬれているので、そばに行くのを自重しました
分岐瀑、落差:約17m(目測)、落ち口:約5m(目測)、滝壺:浅くて広い
滝の規模に比して滝壺が浅いのは下部で岩に当たっているからでしょうか
国道156号沿いに駐車場があり、滝へは約100m
橋のたもとは断崖、紅葉が盛りです
滝の全貌