たきがわ-ふくろだのたき 特徴 分岐段瀑
滝川-袋田の滝 概要 冬は「氷瀑」と呼ばれ、滝が凍結することがあります。日本三名瀑(華厳滝、那智滝、袋田滝※、※地方で入れ替わり)のひとつに挙げられる場合もあり、日本の滝百選に選定されています。この滝の別名「四度の滝」は、滝川が4段に岩肌を落ちることからの説と、昔この地を訪れた西行が「この滝は四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」と、この滝を絶賛したことからの説があります。
地  域 08:袋田/南西C
Mapion 茨城県久慈郡大子町
山行日 2014.09.13、(晴)
リンク
てっぺん道中にある天狗岩
奥の観瀑台から滝上絶壁
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
旧歩道から、1段目は見えず、2段目は右岸のみ
観瀑台正面から、4段目と滝壺は見えず
奥の観瀑台の違う角度から
2段目滝壺と3段目
2段目は分岐瀑
エレベータを上がり奥の観瀑台から1段目を見る
最下段、滝壺、奥に吊橋
3段目滝壺
1〜2段目を見る
奥の観瀑台から下流吊橋を見る
最下段は見えません
滝最下段から上部を見上げる
最下段の飛沫をまるかぶり、圧倒される観光客
再び下の観瀑台にもどって、
滝壺を見上げると圧倒される絶壁
滝のてっぺん
滝のてっぺんに通ずる階段、急な階段を約120mあがる、ここから生瀬滝(奥の滝)に通ずる
下流から吊橋
吊橋上流
吊橋下流
下流吊橋
3〜4段目
2〜3段目を仰ぎ見る
クリックで拡大
クリックで拡大
分岐段瀑、落差:120m(公称)、幅:73m(公称)、落ち口:30m(目測)、滝壺:あり
観瀑台はエレベータで・・・・、環境はいただけませんが滝のスケールは壮大で迫力があります
日本三名瀑の一つと数えられていますが、地方によっては入れ替わります
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の沢めぐり
山聲-TOP
滝悠遊-常陸