山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
陣尾山山頂からの山座同定
鈴鹿山系望遠、左側の雪をかぶっている峰が霊仙山、中央の尖っている山が陣尾山
右の雪山が鈴ヶ岳・御池連峰(滋賀県甲良町にて)
彦根東部山中の杉坂山見晴場からの北側眺望。中央の円錐形の山が鍋尻山、その右下に小鍋尻山。左前方は向山(芹川南)の東峰、その奥には霊仙山が聳える。 2007.03.31(滋賀県多賀町)

向山(芹川南)
向山東峰(仮称)
  ↓
霊仙山
  ↓
鍋尻山
  ↓
地蔵山
 ↓
幾理山
  ↓
  ↑
小鍋尻山
広域ルートマップ
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 陣尾山/向山(芹川南)
地  域 25zn:滋賀北鈴鹿-南部
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/高宮、1/25000地形図:高宮/北東C
山行年月日、(天候) 2007.03.31、(曇)
山名(よみかな) 陣尾山
(じんおやま)
杉坂山
(すぎさかやま)
アミダ峰
(あみだみね)
向山(芹川南)
(むかいやま―)
別名(よみかな) ヒヨノ
(ひよの)
所在地Mapion  多賀町 多賀町 多賀町 多賀町
中心地緯度経度 35.22884,136.333275 35.232416,136.329134 35.237814,136.328812 35.239444,136.336129
標  高 687.4m 653m 645m 670m
三角点 二  等 地形図標高 地形図標高 地形図読取
点  名 四  手
展  望 高圧鉄塔:東
登山道 一部不明登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道
登山口 35.233327,136.332052 下山口 35.23487,136.333297
最高/最低=標高差 687m/540m=147m 総標高差 約960m
踏破距離 約5.5km ポイント 31P
斜度:勾配 max30° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要04:00/歩行03:30 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 03:10+α(ルート難度) 技術度 ★★☆☆☆
山行目的 縦走 アクセス難度 ★★★☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★☆☆☆☆
アクセス時間  自家用車、00:40 景観・風情 ★☆☆☆☆
駐車場 山岳道路、路傍駐車:空地 お薦め度 ★☆☆☆☆
備  考 アクセス:山岳道路険しい
ルート 杉坂峠P(10:30)〜陣尾山(11:15)〜四手峠〜杉坂山〜アミダ峰登山口峠
〜アミダ峰(12:30)〜杉地区林道出合〜向山(13:40)〜杉坂峠P(14:30)
概要 陣尾山(標高:687.4m、別名:ヒヨノ)を最高峰として、杉坂山(標高:653m)・アミダ峰(標高:645m、桃原城址)・向山(標高:670m、芹川南)は、杉地区(現在は廃村となっている)を取り囲むように峰をなしている峰々です。芹川沿いにある山麓の栗楢(くるす)から山岳道路を約3km(標高差:約440m、狭くて急勾配)登ると、多賀大社のご神木のある杉坂峠に着きます。車道とは別に、昔の生活道路であった杉坂(現在廃道、約2km)もあります。各山々は、650m前後の峰々で、100m前後のアップダウンで周回でき、尾根縦走とは名ばかりの里山歩きのイメージで周回できます。各山頂からの展望は無く、杉坂山の高圧鉄塔からが唯一開けています。今回は、自家用車で直近までアクセスしましたが、多賀工業団地のある四手集落から杉坂峠に至り、峰々を周回した後、杉坂で山麓に戻るコースにすると、☆☆☆マークのつく山行コースに仕立てあがります。
向山(芹川南)尾根から南東方向展望
   右は高室山
   左奥は御池岳山系で、左寄りの峰が鈴ヶ岳です
ルート・シュミレーション