山聲-TOP
ルート・シュミレーション
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
蛇谷ヶ峰山頂からの山座同定
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
ふれあいの里遊歩道吊り橋からの蛇谷ヶ峰
    中央の高い峰が西峰で蛇谷ヶ峰はその左奥になります
    右側の峰がカツラ谷/与市谷ルートの出合の尾根です
山行名 蛇谷ヶ峰-カツラ谷/与市谷
地  域 25w:滋賀湖西
地図区分 1/20万地勢図:京都及大阪/北小松、1/25000地形図:北小松/北西E
山行年月日、(天候) 2002.06.23、(曇)
山名(よみかな) 蛇谷ヶ峰
(じゃたにがみね)
―  ― ―  ― ―  ―
別名(よみかな) オグラス
(おぐらす)
―  ― ―  ― ―  ―
所在地Mapion 朽木村/高島町 ―  ― ―  ― ―  ―
中心地緯度経度 35.320359,135.928594 ―  ― ―  ― ―  ―
標  高 901.7m ―  ― ―  ― ―  ―
三角点 二  等 ―  ― ―  ― ―  ―
点  名 蛇谷ヶ峰 ―  ― ―  ― ―  ―
展  望 山頂:東・南・北側 ―  ― ―  ― ―  ―
登山道 明確登山道 ―  ― ―  ― ―  ―
登山口 35.338119,135.91808 下山口 35.338119,135.91808
最高/最低=標高差 902m/240m=662m 純標高差 約1500m
踏破距離 約9.0km ポイント 48P
斜度:勾配 max27° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要05:30/歩行04:30 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 04:50+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 展望 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、4名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間  自家用車、01:50 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 監理用道路、公共無料駐車場 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 谷道:スリップ注意、与市谷ルート:土の坂道、スリップ注意
ルート ふれあいの里P(09:00)〜カツラの谷(10:05)〜尾根出合〜蛇谷ヶ峰(11:35)
〜与市谷〜ふれあいの里(13:30)〜朽木温泉〜P(14:30)
概要 蛇谷ヶ峰は,、比良山系の最北端に位置し、朽木村では「オグラス」と呼ばれ親しまれています。登山道のはじめは、けもの道程度であったようですが、昭和56年に行われた琵琶湖国体の登山道として整備され、今日のような立派なルートになりました。山頂からは眺望もよく、比良山系の盟主:武奈ヶ岳をはじめ、奥琵琶湖や湖北の山々が一望できます。谷筋に入ると、夏でも意外に涼しく、美しい渓流が疲れた体に清涼感を与えてくれます。登山道は、@カツラの谷(指月谷)ルート、A与市谷ルート、B安曇川河畔の大野地区、B朽木スキー場、C高月町の畑地区などからのルートがあり、今回は@〜Aのルートです。特に難易度の高い場所もなく、初心者の登山コースにも適しています。山麓には、「いきものふれあいの里」、「想い出の森」、「山女魚の里:日帰り温泉」などの施設があり、ハイカーのみならず多くの人たちの憩いの場所となっています。