ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
横山岳山頂からの山座同定
横山岳東峰からの南西側展望、己高山、山本山、呉枯ノ峰、賤ヶ岳、余呉湖などが望めます
登山口では青空、山頂ではガス、下山時は快晴、皮肉なもの・・・・  2007.10.06(滋賀県木ノ本町)
余呉湖
 ↓
賤ヶ岳
 ↓
呉枯ノ峰
己高山
 ↓
山本山
   ↓
ルート断面図拡大版(約135%) はこちらから
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 横山岳東尾根/墓谷山
地  域 25nn:滋賀湖北-北部
地図区分 1/20万地勢図:岐阜/横山、1/25000地形図:美濃川上/南西W
山行年月日、(天候) 2007.10.06、(晴・曇)
山名(よみかな) 横山岳東峰
(よこやまだけ―)
横山岳
(よこやまだけ)
P599峰
(599みね)
墓谷山
(はかたにやま)
別名(よみかな) 横山岳西峰
(よこやまだけ―)
所在地Mapion 木之本町/余呉町 木之本町/余呉町 木之本町/余呉町 木之本町/余呉町
中心地緯度経度 35.600891,136.269986 35.601536,136.261617 35.583302,136.253828 35.578677,136.247648
標  高 1130m 1131.7m 599m 737.8m
三角点 地形図読取 二  等 地形図標高 三  等
点  名 横山岳 横山岳
展  望 山頂:三方向 山頂:展望台一方 山頂:なし 山頂:一方
登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道
登山口 35.588938,136.280864 下山口 35.565011,136.256338
最高/最低=標高差 1132m/200m=932m 純標高差 約2500m
踏破距離 約14.5km ポイント 79P
斜度:勾配 max36° 体力度 ★★★★☆
所要/歩行時間 所要07:25/歩行06:15 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 07:55+α(ルート難度) 技術度 ★★☆☆☆
山行目的 縦走 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、1名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車、01:30 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 林道、無料駐車場 お薦め度 ★★★☆☆
備  考 全般的に急坂、滑り易い
ルート 白谷登口P(08:20)〜東尾根登口〜東峰(10:55)〜横山岳(11:20)
〜鳥越峠〜墓谷山(13:30)〜観音堂(14:20)〜観音堂登山口〜P(15:45)
概要 横山岳を含む湖北の山々は、山岳信仰の霊場として古くから開けた所です。杉野集落から杉野川支流の網谷川を遡ること約2kmに白谷登山口があります。主登山道は、@東尾根コース(展望の好い尾根歩き、上下共)、A白谷本流コース(滝巡り、上下共)、Bコエチ谷(三高尾根、主に下山)のコースがあります。墓谷山は、Bのコエチ谷ルートと、C観音堂コースがあります。今回は、@〜Cの尾根縦走をいたしました。横山岳は東西峰を持つ双耳峰で、三角点のある西峰、展望の好い東峰からなります。東尾根は、ブナの原生林もあり展望が楽しめます。西峰の眺望は、潅木で見えないために設けられた仮設展望台から、県境の峰々や白山が望見できます。下りは南西の三高尾根を鳥越峠まで降り、墓谷山への上り返しです。観音堂を経て、一般道を登山口に戻ります。全般的に急勾配で、特に墓谷山は滑りやすく、湿潤時はスパイクが欲しいほどです。
墓谷山山頂からの横山岳山容です