この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
※ この断面図はカシミール3Dを使用し作成しています
山行名 呉枯ノ峰-大見/古橋登山口
地  域 25nn:滋賀湖北-北部
地図区分 1/20万地勢図:岐阜/敦賀、1/25000地形図:木之本/南東C
山行年月日、(天候) 2010.07.05、(曇/晴)
山名(よみかな) 呉枯ノ峰
(くれこのみね)
三ツ頭
(みつがしら)
― ― ― ―
別名(よみかな) ― ― ― ―
所在地Mapion 木之本町 木之本町 ― ― ― ―
中心地緯度経度 35.524139,136.230514 35.517171,136.236394 ― ― ― ―
標  高 531.8m 482m ― ― ― ―
三角点 一  等 地形図標高 ― ― ― ―
点  名 呉枯ノ峰 ― ― ― ―
展  望 山頂:なし 山頂:なし ― ― ― ―
登山道 明確登山道 一部不明登山道 ― ― ― ―
登山口 35.533353,136.237324 下山口 35.511330,136.245414
最高/最低=標高差 532m/140m=392m 純標高差 約1090m
踏破距離 約10.5km ポイント 43P
斜度:勾配 max38° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要06:40/歩行04:05 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 04:20+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 信仰/紅葉 アクセス難度 ★★☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、1名 展望 ★☆☆☆☆
アクセス時間  自家用車、01:10 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 公共施設、無料駐車場 お薦め度 ★☆☆☆☆
備  考 三ツ頭から古橋登山口間:一部不明道、急勾配
ルート 大見P(08:25)〜大見登山口〜菅山寺山門(09:20)〜坂口・菅山寺分岐
〜呉枯ノ峰(11:20)〜三ツ頭〜古橋登山口〜佐波加刀神社〜大見P(15:05)
概要  湖北には、賤ヶ岳や小谷山・山本山など、歴史が漂う所で、観光で訪れる人の数も多いところです。呉枯ノ峰もそんな里山の一つですが、原生のブナが多く、深山の趣があり、先の里山に比べ、知る人も少なく、静かな山行が楽しめる所です。大箕山中にある菅山寺へのルートは、6ルートあります。@余呉町坂口からの表参道(アカマツ林のなかの緩やかな参道)、A木之本町の大見いこいの広場(創建当時は本道、スギ木立のなかの細く少し険しい道)、B余呉町ウッディーパル赤子山スキー場、C木之本の街中から田上山(田上山城址)経由、D伊香高校東脇からの南尾根ルート、古橋登山口から南東谷ルートなどがあります。ルート全般にわたり展望はよくありません。今回は、Aから入山し、Eに向けて下山しました。唯一この下山ルートが難所で、急斜面に付けられた踏み跡をたどります。
ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
呉枯ノ峰山頂からの山座同定
クリックで拡大
滋賀湖北北部にある菅山寺と呉枯ノ峰坂口登山口分岐からのパノラマ(180〜200°)。この展望所では、10年前までは山本山から静ヶ岳への尾根が見えていたのですが。 2015.11.11(滋賀県余呉町)
 ↑
多景島
八日市丘陵
  ↓
荒神山
   ↓
奥島丘陵方面
    ↓
山本山
  ↓
繖丘陵
  ↓
 ↑
琵琶湖
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
呉枯ノ峰の南尾根にある打越分岐からの北東側展望です
    中央奥に聳える大きな山容は横山岳です
    左のピークは三角点のある西峰、右のピークは展望の良い東峰です
    横山岳西峰に重なっている峰は大見-△
    中央左中下には墓谷山が枝の間にあります
    左最奥には上谷山が頭を突き出しています