ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
白倉岳山頂からの山座同定
クリックで拡大
滋賀湖北北部と岐阜揖斐にまたがる金糞岳南尾根展望所からのパノラマ(0〜190°)。伊吹山地や岐阜揖斐の山が連なっています。条件が良ければ、左奥には白山も。 2015.10.21(滋賀県浅井町)
大日山
蕎麦粒山
    ↓
白山・能郷白山方面
 ↓
天狗山
 ↓
新穂山
 ↓
貝月山
 ↓
 
鳥越山
伊吹山(霞の中)
     ↓
  ↑
カナ山
※ この断面図はカシミール3Dを使用し作成しています
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
山行名 金糞岳/白倉岳
地  域 25nn:滋賀湖北-北部
地図区分 1/20万地勢図:岐阜/横山、1/25000地形図:近江川合/北東C
山行年月日、(天候) 2015.10.21、(晴)
山名(よみかな) 小朝ノ頭
(こあさのかしら)
金糞岳
(かなくそだけ)
白倉岳東峰
(しらくらたけ―)
白倉岳
(しらくらだけ)
別名(よみかな)
所在地Mapion 浅井町 浅井町/坂内村 浅井町/坂内村 浅井町/坂内村
中心地緯度経度 35.537253,136.340979 35.550121,136.337181 35.550917,136.329721 35.549475,136.326237
標  高 1120m 1317m 1270m 1270.7m
三角点 地形図読取 地形図標高 地形図読取 二  等
点  名 深谷1
展  望 山頂:なし 山頂:樹間 山頂:なし 山頂:樹間
登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道
登山口 35.528592,136.336366 下山口 35.54078,136.341258
最高/最低=標高差 1317m/960m=357m 純標高差 約1470m
踏破距離 約9.5km ポイント 49P
斜度:勾配 max24° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要05:50/歩行04:40 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 04:55+α(ルート難度) 技術度 ★★☆☆☆
山行目的 縦走・紅葉 アクセス難度 ★★★☆☆
形態、山行人数 日帰り、1名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車、01:30 景観・風情 ★★★☆☆
駐車場 狭い舗装林道、無料駐車場 お薦め度 ★★★★☆
備  考 白倉岳東稜:急坂岩場
ルート 連状口登山口P(07:00)〜小朝ノ頭〜金糞岳頂上〜白倉岳頂上(09:25/09:55)
〜金糞岳(10:40)〜坂内登山口〜鳥越峠〜連状登山口P(12:50)
概要 金糞岳は、滋賀県の第二の高峰で、岐阜県坂内村(現揖斐川町)と滋賀県浅井町(現長浜市)の境にあります。金糞岳を源とする草野川沿いの集落(鍛治屋)や、草野川上流の神社の祭神など、付近には製鉄に関わる名称が残っています。登山道は近江高山をベースキャンプにして、花房尾根、中津尾根、東俣本流のコースがあり、平成9年に開通した鳥越林道(広域幹線林道鳥越線)で鳥越峠まで入れば、1時間半ほどで山頂に立つことができますが、工事などの規制があるため、事前に状況確認が必要です。白倉岳は金糞岳の西側約1.0kmに位置し、金糞岳と双耳峰のような位置関係にあります。今回の入山は、中津尾根の連状口登山口から入りました。山頂付近には天然記念物のシャクナゲや高山植物が自生し、登山者の目を楽しませてくれます。山頂付近の尾根道からは、北に白山、御岳、乗鞍岳、南に琵琶湖を見下ろす大展望があります。
白倉岳山頂部尾根道からの白倉岳東峰
    鞍部は東俣谷、それを登り返すと金糞岳
    逆光で色彩は余り良くはありませんが全山紅葉に包まれています
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)