ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 清滝山
地  域 25ni:滋賀伊吹
地図区分 1/20万地勢図:岐阜/長浜、1/25000地形図:関ヶ原/南西W
山行年月日、(天候) 2003.03.09、(曇・晴)
山名(よみかな) 清滝山
(きよたきやま)
―  ― ―  ― ―  ―
別名(よみかな) 松明山
(たいまつやま)
―  ― ―  ― ―  ―
所在地Mapion 山東町 ―  ― ―  ― ―  ―
中心地緯度経度 35.348804,136.383582 ―  ― ―  ― ―  ―
標  高 438.9m ―  ― ―  ― ―  ―
三角点 三  等 ―  ― ―  ― ―  ―
点  名 大平 ―  ― ―  ― ―  ―
展  望 山頂:二方向 ―  ― ―  ― ―  ―
登山道 明確登山道 ―  ― ―  ― ―  ―
登山口 35.345951,136.388303 下山口 35.347614,136.391414
最高/最低=標高差 439m/170m=269m 純標高差 約840m
踏破距離 約5.5km ポイント 28P
斜度:勾配 max32° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要03:00/歩行02:45 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 02:50+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 里山 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、8名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間  自家用車、00:30 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 一般道、寺院無料駐車場 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 土の坂道、スリップ注意
ルート 駐車場(08:30)〜神社登山口〜南尾根出合〜清滝山頂上(09:30)
〜東登山口(10:10)〜徳源院〜北畠具行墓(11:05)〜P(11:30)
概要 伊吹山の南にあり、旧中山道柏原宿の南西に位置する独立峰で、頂上はほぼ270度の視界があり、すばらしい眺望が楽しめる。北側に伊吹山、東側に霊仙山という湖国を代表する山が、その山容を競い合っています。また、眼下には坂田郡の田園地帯がのどかな風景を展開しています。登山口は、清滝神社脇の林道から進みます。暫くすると、盤座(いわくら)の史跡がある横道が取り付いてるので道草をしてみましょう。祠などはありませんが、山岳信仰の面影が少し残っています。そこからは、丸太の階段もある急坂が待ち構えています。一汗かくと、尾根に出ます。そこから頂上は目と鼻の先。下山は、登ってきた道ではなく、北側の尾根筋を下っていきます。山麓には、徳源院内の三重の塔や京極家の墓所をはじめ、北畠具行の墓などもあり、南北朝時代の歴史に触れることが出来る所です。また、紅葉も素晴らしく、夏の夜にホタルも飛び交います。
霊仙山柏原登山口(滋賀県山東町)から清滝山を望む、山麓には京極家墓所があり
手前の低い山には、南北朝時代に公卿:北畠具行卿の墓があります、歴史が漂います
徳源院(清滝寺)境内から見上げる清滝山、右の桜は「どうよざくら」と呼ばれています
                                         2006.04.15(滋賀県米原市)
清滝山山頂からの山座同定
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
南東側山麓からの清滝山山容