ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
竜王山山頂からの山座同定
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
山行名 金勝アルプス-鶏冠山/竜王山
地  域 25k:滋賀甲賀
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/水口、1/25000地形図:三雲/北西S
山行年月日、(天候) 2000.11.23、(晴)
山名(よみかな) 鶏冠山
(けいかんざん)
天狗岩
(てんぐいわ)
白石峰
(しろいしみね)
竜王山
(りゅうおうざん)
別名(よみかな) 鶏冠山
(とさかやま)
所在地Mapion 栗東町/大津市 栗東町/大津市 栗東町/大津市 栗東町
中心地緯度経度 34.97705,136.008722 34.965198,136.013272 34.961453,136.016361 34.963114,136.022761
標  高 490.9m 509m 570m 604.7m
三角点 三  等 地形図標高 地形図標高 四  等
点  名 荒  張 竜王山
展  望 頂上:樹間二方向 岩上:全方向 尾根道:樹間 山頂:樹間一方向
登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道
登山口 34.97013,135.994866 下山口 34.967282,135.993579
最高/最低=標高差 605m/160m=445m 純標高差 約1340m
踏破距離 約11.5km ポイント 50P
斜度:勾配 max25° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要06:40/歩行05:30 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 05:00+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 展望/景観 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間 自家用車、01:40 景観・風情 ★★★☆☆
駐車場 上桐生:有料駐車場 お薦め度 ★★★★☆
備  考 天狗岩:滑落注意
ルート 上桐生P(09:30)〜落ヶ滝〜鶏冠山(11:15)〜天狗岩〜白石峰
〜竜王山(13:50)〜国見岩〜狛坂磨崖佛〜桐生辻分岐〜上桐生P(15:40)
概要 大津市と栗東町にまたがる地域にあり、「近江湖南アルプス、金勝アルプス」と呼ばれる一部を歩きます。四季折々の自然の風景を楽しめる所で、時期的に紅葉のシーズンと重なりました。花崗岩の白い岩肌が紅葉した木々の海にどのように浮かび上がるか楽しみです。湖北地方ですと時雨が始まる頃ですが、湖南・甲賀地方にあたるこの地域は、比較的天候に恵まれています。アップダウンが適度にあり、縄場ももちろんあります。数万年という、気の遠くなる歳月を経て造りだされた自然の造形美に、ただただ感嘆の連続です。白い岩肌にまとわりつく松の木、それを浮かび上がらせるように広葉樹の紅葉。下山路にある狛坂磨崖仏にごあいさつ。鶏冠山から竜王山に続く尾根道の縦走です。まだ、行かれていない諸兄たちに是非ともお勧めしたいスポットです。初心者の人を案内するなら金勝アルプスといわれるのも頷けるところです。
耳岩への縦走路からの天狗岩、背後の山は鶏冠山
天狗岩は金勝アルプスのシンボル的な岩です
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)