山聲-TOP
ルート・シュミレーション
クリックで拡大
滋賀湖東北部にある繖山北尾根からの西側パノラマです。奥島丘陵や八幡丘陵、彼方には比良山系が望めます。霞でせっかくの眺望が台無し。             2012.02.21(滋賀県東近江市)
蓬莱山
  ↓
長命寺山
  ↓
八幡丘陵
 ↓
 ↑
津田山
武奈ヶ岳
  ↓
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
伊庭山からの山座同定
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 繖山/瓜生山/伊庭山/猪子山
地  域 25en:滋賀湖東-北部
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/近江八幡、1/25000地形図:八日市/北西C
山行年月日、(天候) 2012.02.21、(曇・晴)
山名(よみかな) 繖山三角点
(きぬがさやま―)
瓜生山
(うりゅうさん)
伊庭山
(いばさん)
猪子山
(いのこやま)
別名(よみかな) 観音寺山
(かんのんじやま)
所在地Mapion 五個荘町/安土町 五個荘町/能登川 五個荘町/能登川 五個荘町/能登川
中心地緯度経度 35.149146,136.159274 35.159255,136.16198 35.165655,136.162879 35.172127,136.167364
標  高 432.5m 300m 336m 267.5m
三角点 三  等 地形図読取 地形図標高 四  等
点  名 繖  山 上  山
展  望 山頂:樹間 山頂:なし 山頂:なし 山頂:一方向
登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道
登山口 35.156462,136.155262 下山口 35.175495,136.166313
最高/最低=標高差 440m/90m=350m 純標高差 約1160m
踏破距離 約9.5km ポイント 43P
斜度:勾配 max29° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要05:55/歩行05:00 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 04:20+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 縦走/信仰 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間 自家用車、00:50 景観・風情 ★★★☆☆
駐車場 公園:無料駐車場 お薦め度 ★★★☆☆
備  考 特に難所なし
ルート 公園P(09:10)〜尾根出合〜繖山最高点(10:50)〜地獄越(12:10)〜瓜生山
〜伊庭山(13:05)〜北向観音〜猪子山登山口(14:15)〜P(15:05)
概要 繖山山系は、琵琶湖の東岸:湖東平野の中央部に位置し、主尾根が南北に約8km、東西に4kmの山塊をなしています。太古の昔は、琵琶湖に浮かぶ島で、鈴鹿山脈から愛知川によって運ばれた土砂が肥沃な土地を作り、河口に平野を広げていきました。山麓には古墳や社寺・城跡が集まり、古代から、政治・文化の拠点の一つであったことがうかがい知れます。地獄越から南の繖山北尾根は、平成2001年5月の山火事によって樹木が消失し、皮肉にも大パノラマが満喫できるところです。東に鈴鹿山脈、北に伊吹・野坂山地、西に琵琶湖から比良・比叡山地が一望できます。肥沃な土地と都(京都)に近く、織田信長がこの地に拠点となる安土城を設けたことは広く知られているところです。やわらぎの郷公園を登山口にし、繖山〜瓜生山〜伊庭山〜猪子山を縦走します。大聖不動堂、雨宮龍神社、北向岩屋十一面観音、上山天満天神社を参拝しながらの踏破です。
繖山北尾根展望所から眺める安土山(中央の山塊:繖山の西の支尾根からのびる峰)
水面は、織田信長も舟遊びをしたと伝わる西の湖(内湖)
中ほどの山並みは八幡山丘陵、奥に奥島山丘陵、そして琵琶湖と続き
最奥に比良山系が峰をつらね、それぞれが重なってみえます
この日は霞があり、せっかくの眺望が残念です
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)