山行名 鶴翼山(八幡山)/望西峰
地  域 25en:滋賀湖東-北部
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/近江八幡、1/25000地形図:近江八幡/北東C
山行年月日、(天候) 2007.02.12、(晴)
山名(よみかな) 鶴翼山
(かくよくざん)
P254峰
(254みね)
望西峰
(ぼうせいほう)
P180峰
(180みね)
別名(よみかな) 岩崎山(仮称)
(いわさきやま)
― ― 向 山(仮称)
(むかいやま)
所在地Mapion 近江八幡市 近江八幡市 近江八幡市 近江八幡市
中心地緯度経度 35.144917,136.082296 35.149444,136.086222 35.15483,136.086823 35.162924,136.087378
標  高 271.8m 254m 278m 180m
三角点 三  等 地形図標高 地形図標高 地形図読取
点  名 八  幡
展  望 山頂:一方向 山頂:なし 山頂:なし 山頂:なし
登山道 一部不明登山道 一部不明登山道 明確登山道 明確登山道
登山口 35.140583,136.090385 下山口 35.139127,136.07912
最高/最低=標高差 278m/90m=188m 純標高差 約1380m
踏破距離 約11.0km ポイント 50P
斜度:勾配 max36° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要06:10/歩行04:55 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 05:00+α(ルート難度) 技術度 ★★☆☆☆
山行目的 縦走/城址 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間 自家用車、01:00 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 神社:無料駐車場 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 鶴翼山南尾根・津田町西谷道:ブッシュ
ルート 神社P(10:10)〜鶴翼山(11:00)〜P254峰(11:30)〜津田町山麓(12:00)
〜百々神社(12:35/13:15)〜望西峰(14:20)〜西ノ丸(15:15)〜P(16:20)
概要 鶴翼山(標高:271.7m)は、別名:八幡山(はちまんやま)とも呼ばれ、近江八幡市街の北に位置し、南北約4km、東西約1.5km、全周約10kmほどの山塊の南部にあります。南北へ峰は延び、南から鶴翼山、北之庄城址のあるP254峰、最高峰の望西峰(標高:278m)、最北のP180峰の峰々からなっています。山麓の日牟礼八幡宮(ひむれはちまんぐう)から、山上までロープウェイがつき、気軽に上がれる山でもあります。山上には、豊臣秀次の築城として知られる八幡山城址があり、展望が開けています。城跡には、瑞龍寺(村雲御所)があり、山門の左右にある石垣が往時を偲ばせます。南北の縦走路は、鶴翼山から北端の百々(もも)神社までは、比較的踏跡のしっかりしたルートですが、南端への南尾根は、ルートが不明瞭です。東西の横断ルートはP254峰から津田町山麓の谷はひどいブッシュで、夏場は虫などの襲来を受けるための準備が必要です。
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
鶴翼山(かくよくざん、別名:八幡山)からの南東側展望です。前方左の山が瓶割山、右は岩倉山
左奥の山は布施山(別名:玉緒山)、右奥の山は雪野山です   2007.02.12(滋賀県近江八幡市)
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
ルート・シュミレーション
山聲-TOP
鶴翼山(八幡山)山頂からの山座同定
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
近江八幡市東部郊外、東側山麓よりの山容
左側に鶴翼山、中央は無名峰、右に望西峰です