山聲-TOP
ルート・シュミレーション
クリックで拡大
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 御在所岳/国見岳-武平峠
地  域 24zc:三重中鈴鹿
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/御在所山、1/25000地形図:御在所山/南西E
山行年月日、(天候) 2011.11.08、(晴/曇)
山名(よみかな) 御在所岳三角点
(ございしょだけ―)
御在所岳
(ございしょだけ)
御在所岳東峰
(ございしょだけ―)
国見岳
(くにみだけ)
別名(よみかな) 望湖台
(ぼうこだい)
朝日台
(あさひだい)
所在地Mapion 菰野町/永源寺町 菰野町/永源寺町 菰野町/永源寺町 菰野町/永源寺町
中心地緯度経度 35.020458,136.41865 35.02044,136.417984 35.02044,136.417984 35.026467,136.422662
標  高 1209.8m 1212m 1200m 1170m
三角点 一  等 地形図標高 地形図読取 地形図読取
点  名 御在所山
展  望 頂上:南西北側 山頂:東南側 頂上:東側
登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道
登山口 35.010739,136.419615 下山口 登山口に同じ
最高/最低=標高差 1212m/810m=402m 純標高差 約1360m
踏破距離 約7.5km ポイント 32P
斜度:勾配 max32° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要05:45/歩行04:45 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 03:15+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 縦走/展望 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車、01:50 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 山岳国道、無料駐車場 お薦め度 ★★★☆☆
備  考 岩場:滑落・捻挫注意
ルート 武平トンネル東口P(10:00)〜御在所岳(12:10)〜国見峠〜国見岳(10:35)
〜御在所東峰(14:25)〜武平峠口(14:50)〜武平トンネル東口P(15:45)
概要 御在所岳は鈴鹿山脈における第二の高峰(一位:御池岳:標高1,242m)です。標高差400m余りにおよぶ花崗岩の絶壁を持つ藤内壁をはじめ、巨岩や奇岩が随所にひしめき、高山植物や紅葉で山が彩られます。御在所岳の山頂部は台地状に開けていて、小規模ながらスキー場もあります。山麓の湯の山温泉から山頂までは、ロープウェーがかかり、多勢の観光客でも賑わいます。眺望はすこぶるよく、北に国見岳(標高:1,170m)、南に鎌ヶ岳(標高:1.157m)があり、尾根歩きも快適です。紹介のルートは、鈴鹿スカイライン武平トンネル東口から入山。武平峠を経て県堺南尾根を山頂に向かって北上し、御在所岳山頂(望湖台、三角点)に登ります。国見峠に進み北方にある国見岳に至ります。取って返して御在所岳東峰(朝日台)山頂に足跡を記せば、帰路は県堺尾根を南に戻ります。このルートは、山頂到達への直近ルートで省エネ登山です。
中鈴鹿の御在所岳望湖台からの西側展望です。雨乞岳をはじめとする愛知川源流部の峰々を眺めます。共にアプローチが長く奥深い山々です。   2011.11.08(滋賀県永源寺町/三重県菰野町)
西 山
  ↓
東雨乞岳
雨乞岳
  ↓
銚子ヶ口
  ↓
イブネ
 ↓

七人山

三人山
国見岳山頂からの山座同定
御在所岳スキー場ゲレンデからの国見岳山容です
山の向こうには釈迦ヶ岳
さらに竜ヶ岳・藤原岳・御池岳と中鈴鹿の峰々が望めます
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)