ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
鎗ヶ先山頂からの山座同定
岐阜揖斐にある鎗ヶ先山頂部からの南西側からの展望です。日本百名山の伊吹山が威容を誇示しています。中央から右手前に延びる山並みは伊吹山北尾根です。  2015.09.05(岐阜県揖斐川町)
クリックで拡大
伊吹山
 
静馬ヶ原
大禿山
  ↓
国見岳
   ↓
御座峰
  ↓
※ この断面図はカシミール3Dを使用し作成しています
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
鎗ヶ先山頂からの南西側展望
    中央上の伊吹山、ドライブウェイが視認できます
    中央中から伊吹山北尾根が右手前に延びてきています
    中右中は静馬ヶ原
    右手前は御座峰です
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 鎗ヶ先
地  域 21i-岐阜揖斐
地図区分 1/20万地勢図:岐阜/長浜、1/25000地形図:美束/北東NW
山行年月日、(天候) 2015.09.05、(晴)
山名(よみかな) 鎗ヶ先
(やりがさき)
P612峰
P612みね)
― ― ― ―
別名(よみかな) 天が嶽
(てんがたけ)
― ― ― ―
所在地Mapion 揖斐川町 揖斐川町 ― ― ― ―
中心地緯度経度 35.483396,136.464390 35.488586,136.456965 ― ― ― ―
標  高 965.5m 612m ― ― ― ―
三角点 三  等 地形図標高 ― ― ― ―
点  名 鎗ヶ先 ― ― ― ―
展  望 山頂:なし 山頂:なし ― ― ― ―
登山道 明確登山道 明確登山道 ― ― ― ―
登山口 35.484532,136.450742 下山口 35.491294,136.451944 
最高/最低=標高差 966m/380m=586m 累積標高差 約1290m
踏破距離 約5.5km 換算ポイント 37P
斜度:勾配 max39° 体 力 度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要04:05/歩行03:05 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 03:40±α(ルート難度) 技 術 度 ★☆☆☆☆
山行目的 峰探訪 アクセス難度 ★★☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、1名 展   望 ★☆☆☆☆
アクセス時間  自家用車、01:30 景観・風情 ★☆☆☆☆
駐車場 路傍駐車地 お薦め度 ★☆☆☆☆
備  考 山頂直下:激坂、落石注意
ルート 路傍駐車地(06:20)〜登山口〜西尾根出合(07:40)〜鎗ヶ先頂上(08:25)
〜西尾根分岐(09:10)〜P612峰〜市瀬登山口〜六社神社〜路傍P(10:25)
概要 伊吹山系の東側に位置し、揖斐川の支流粕川が山麓をうねり、東山麓には東海自然歩道が通ります。鎗ヶ先(地元での別名:天が嶽)は、その名前の通り山頂付近が急坂で、ふくらはぎが悲鳴を上げるほどです。山麓から1.5kmほどで、標高差550m(平均斜度:20度、max39度)を登ります。山域の多くは針葉樹林で、一部が広葉樹林です。登山道は、標識類はなく、テーブがルートを指示してくれ、登山口を除きほぼ明確で、道迷いの恐れはありません。残念ながら、展望は全く期待できず、特筆すべきものはなく、峰探訪が主目的となります。また、公共交通機関の利用が不便なため、自家用車での乗り入れが主になります。問題は、駐車スペースの確保です。山間地の常として、駐車場はなく、狭い道路の空地を探し求めるのですが、先客がいれば、駐車地探しで、苦労することになります。激坂でつらい道のりですが、一歩一歩踏みしめ、その積み重ねで目的が達成されます。