山行名 医王山(鳶ヶ峰/白兀山/奥医王山)
地  域 17:石川/富山
地図区分 1/20万地勢図:金沢/白端、1/2500地形図:福光/南西S
山行年月日、(天候) 2009.09.06、(晴/曇)
山名(よみかな) 鳶ヶ峰
(とんびがみね)
白兀山
(しらはげやま)
蛇尾山
(だおやま)
奥医王山
(おくいおうぜん)
別名(よみかな) ※医王山
(いおうぜん)
― ―
所在地Mapion 金沢市 金沢市 金沢市/南砺市 金沢市/南砺市
中心地緯度経度 36.535449,136.802243 36.525724,136.796428 36.522086,136.800591 36.512773,136.795978
標  高 680m 896m 920m 939.1m
三角点 地形図読取 地形図標高 地形図読取 一  等
点  名 医王山
展  望 頂上:北側 頂上:無 尾根:無 頂上:無
登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道
登山口 36.527051,136.788961 下山口 36.527051,136.788961
最高/最低=標高差 939m/510m=429m 純標高差 約1520m
踏破距離 約10.5km ポイント 52P
斜度:勾配 max45° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要06:00/歩行04:20 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 05:10+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 縦走/景観 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間  自家用車、03:30 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 林道:路傍駐車地 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 鳶岩:長い鎖場注意、※白兀山を石川県側での呼称
ルート しがら首P(09:10)〜地蔵峠〜大沼〜鳶岩(11:10)〜鳶ヶ峰〜白兀山(13:00)
〜蛇尾山〜夕霧峠〜奥医王山(14:20)〜夕霧峠〜しがら首P(15:10)
概要 医王山は、金沢市の東方向、富山県との県境に位置しています。医王山という山名の付く峰はなく、黒瀑山・鳶ヶ峰・白兀山・権現山・蛇尾山・奥医王山などからなる山塊の総称です。いくつもある登山口の中で、しがらくびと称する登山口から入山し、鳶ヶ峰・白兀山・蛇尾山・奥医王山を縦走します。金沢市から南砺市に抜ける林道菱池広谷線が山頂近くまで伸びているので、自家用車には便利です。北側にある大池平にある大沼と湖畔に切り立つ鳶岩(トンビ岩)が見所です。標高差約100m、斜度45°の大岩壁の鎖場が初心者の通行を阻んでいます。岩登りは、息があがり一服どころか三服もしなければならない手ごわい岩壁です。鳶ヶ峰からは大沼が眼下に俯瞰でき、この山域のハイライトゾーンです。その岩尻には三蛇ヶ滝があり、サンショウウオが棲息しています。鳶ヶ峰から奥医王山への縦走は、100m前後のアップダウンです。紅葉時期が特にお薦めです。
ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
石川県金沢市と富山県の県境に位置する医王山。山塊は黒瀑山・鳶ヶ峰・白兀山・奥医王山などの山塊でなりたっています。覗きの展望所からの東側展望です。     2009.09.06(石川県金沢市)
黒瀑山
  ↓
鳶ヶ峰
   ↓
福光市街方面
   ↓
 
鳶 岩
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
医王山のハイライトゾーン
    鳶ヶ峰から大沼(おおいけ)を俯瞰します
医王山(奥医王山)山頂からの山座同定