ふわかいわい | ルート | - | |
不破界隈 | |||
地 域 | 21:関ケ原/南東C | 概要 不破界隈:常盤御前(ときわごぜん)終焉の地 この場所は、旧中山道の関ヶ原宿〜今須宿のほぼ中間あたりに位置し、名神高速道、新幹線、東海道本線、国道21号、という日本の交通網の幹線が、山間の狭い空間をひしめき合って東西に通っている、交通の要衝にあります。そのためか、古来から歴史的な舞台にたびたび登場してきます。 伊吹山(古事記/日本書紀:日本武尊に関わり)や、関ケ原近傍(関ケ原の合戦)、不破の関近傍(壬申の乱)など、歴史のロマンが漂う所です。 関ケ原古戦場巡りと掛け合わせて、コース設定をすると時間的にも都合がいい。 |
|
![]() |
岐阜県関ケ原町 | ||
標 高 | − | ||
標高差 | − | ||
距 離 | 約3.0km | ||
体力度 | ☆ | ||
山行日 | 2003.03.26、晴 | ||
形 態 | 日帰り、自家用車、1名 | ||
時 間 | 1:00、アクセス;0:40 | ||
備 考 | - |