うんぜんロープウェイ | ルート | 雲仙普賢岳仁田峠(15:20〜ロープウェイ〜16:50) | |
雲仙ロープウェイ | |||
地 域 | 42:島原/南西S | 概要 仁田峠循環自動車道路(一方通行、有料)の途中に、雲仙ロープウェイの仁田峠駅が設けられています。仁田峠の駐車場から妙見岳(標高1333m)までは、海抜1300mの上空を空中散歩しながら、眼科に見渡す広大な景色は抜群です。標高差約174m、距離約500mの仁田峠駅から妙見岳駅間を、所要約3分、8分間隔で結んでいます。ゴンドラは、広い窓が特徴で三線交走式。「普賢岳紅葉樹林」として、国の天然記念物にも指定され、紅葉植物は120種を数えられていましたが、普賢岳噴火で枯れるなどの影響が心配されます。美しい紅葉が見られる条件は、昼夜の温度差が大きいこと、紫外線を十分受けることなどといわれています。春のミヤマキリシマ、夏のヤマボウシや新緑、秋の紅葉、冬の霧氷と、仁田峠では1年を通して楽しめます。ゴンドラにゆられながら四季折々表情を変える山々、雄大な大自然の景観を、満喫することが出来ます。 | |
![]() |
長崎県雲仙市小浜町 | ||
標 高 | 1306m/1267m=39m | ||
距 離 | 約―km、斜度:max―° | ||
体力度 | ―P、☆ | ||
山行日 | 2020.11.16、(晴・雲) | ||
形 態 | 後泊、3名 | ||
時 間 | 所要01:30/歩行00:30 | ||
アクセス | レンタカー、博多〜03:30 | ||
備 考 | 特に支障なし |