はまのうらのたなだ | ルート | 浜野浦の棚田展望所(09:45/10:00) | |
浜野浦の棚田 | |||
地 域 | 41:波戸岬/南東S | 概要 浜野浦の棚田は、玄海町の一角にあり、小さな入り江に面し、海岸から駆け上がる階段のように、斜面を幾重にも連なる棚田が覆っています。「浜野浦」の地名は、急傾斜になっている海岸、緩やかな丘、入り江にある集落ということで名付けられたと考えられています。浜野浦海岸に流れ込む、延長約2kmの浜野浦川によって形成された浸食谷に、営々と築かれてきたのがこの棚田です。大小283枚の田んぼが幾重にも連なり、季節によりさまざまな表情を見せてくれます。特に4月下旬から5月上旬の代掻きから田植え後の時期には、夕陽がオレンジ色に染まり、海と水田とあぜ道とが描く造形美は一段とすばらしいものがあり、訪れる人を感動に引き込みます。畦畔は石積みで、戦国・江戸時代から延々と受け継がれてきた棚田で、「日本棚田百選」にも認定されています。また、NPO法人「地球活性化センター」が認定する「恋人の聖地」にも認定されています。 | |
![]() |
佐賀県玄海町浜野浦 | ||
標 高 | 81m/75m=06m | ||
距 離 | 約―km、斜度:max―° | ||
体力度 | ―P、Θ | ||
山行日 | 2020.11.19、(晴・雲) | ||
形 態 | 後泊、3名 | ||
時 間 | 所要00:15/歩行00:05 | ||
アクセス | レンタカー、博多〜02:00 | ||
備 考 | 特に支障なし |