歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
山悠々-山口東部
きんたいきょう ルート 旅館駐車場(16:10、無料)
〜錦帯橋〜旅館駐車場(17:20)
錦帯橋
地  域 35:岩国/北西NE 概要 錦帯橋は、岩国市の錦川に架けられた木造のアーチ橋です。日本三名橋(日本橋・錦帯橋・眼鏡橋:共に江戸時代架設)や日本三奇橋(錦帯橋、猿橋、神橋、他説:かずら橋)に数えられていて、国の名勝に指定されています。昔は「大橋」と称され、「錦帯橋」という名前はのちに定着したと言われています。5連のアーチからなるこの橋は、全長:193.3m、幅員:5.0mで、継手や仕口といった組木の技術によって造られています。しかし、美しいアーチ形状は木だけでなく、鉄(鋼)の有効活用がなされて初めて実現したものです(平たく言えば、一本の釘も使わず、木材を組み合わせただけでつくられている)。中国の杭州の、西湖にある堤に架かる連なった橋からヒントを得て、藩主:吉川広嘉自らの発案で、寛文12年(1673)に創建されました。渡橋は有料で、維持管理費用に充てられています。橋を取り込んだ風情と共に、四季折々に色彩豊かな景観が楽しめます。
Mapion 山口県岩国市
標  高 10m/10m=0m
距  離 約1.5km、斜度:max1゜
体力度 4P、☆
山行日 2011.04.20、(晴)
形  態 前後泊自、3名
時  間 所要01:10/歩行00:40
アクセス 自家用車、09:00
備  考 特に難所なし

下流からの遠景

右岸全景

右岸正面近景

右岸橋下間近

右岸橋下間近

右岸橋脚下

右岸橋脚真下 

橋桁見上げ

右岸橋脚上流側

右岸橋脚下流側

右岸近景

槍倒し松(やりこかしまつ)ごしの橋

右岸橋袂

橋を渡り始め

中央アーチ部登り始め

中央アーチ部

橋中央から上流展望

橋中央から下流展望

橋中央から降りる

橋勾欄

橋中央から左岸展望

橋左岸袂

左岸袂から

左岸袂から 

左岸袂から

橋左岸下流からの遠景

左岸から柱脚望遠 

 左岸から橋桁

左岸橋桁下

左岸橋桁下

橋桁下見上げ

右岸に戻ります 

橋アーチ部中央

橋中央

橋中央

橋中央から右岸展望

右岸から見返り

名残・・・・
   
現在の橋体に使われている木材は、アカマツ・ヒノキ・ケヤキ・クリ・カシ・ヒバで、木材の特性により使い分けられています。平成の架け替え(2001-2004、工費¥26億円)の際は、全国から約7年かけて木材が集められ、100%国産材で造られました。また、工事の記録は、創建当時から残されています。                 
山聲-TOP