ばんしょやまこうえん | ルート | 番所山公園P(08:50) 〜南方熊楠記念館(09:10/09:50)〜P(10:20) |
|
番所山公園 | |||
地 域 | 30s:紀州白浜/南東C | 概要 番所山公園は、田辺湾の南端に位置する番所山(標高:32.5m)一帯に設けられ、、円月島(高嶋)や塔島を望む、風光明媚な自然公園です。その昔、寛永20年(1643)、この地に遠見番所が置かれ、異国船の監視に当たったことから「番所山」と呼ばれるようになりました。古くは植物園・動物園・遊園地があり賑わっていました。今はなくなりましたが、展望台・遊歩道・芝生広場が整備され、自然と親しみ素晴らしい景観が楽しめる公園になっています。和歌山県が生んだ博物学、民俗学の巨星「南方熊楠」の文献・標本類・遺品を保存、展示した記念館もあり、番所山を散策しながら、自然と歴史を満喫できます。南方熊楠の生涯を、約15分の映像で見えるので、南方熊楠をあまり知らなかった人でも、その業績を知れます。記念館の屋上からも、景色が一望できます。近くには、京都大学白浜水族館があり、周辺に生息する無脊椎動物と魚にこだわった常時約500種の生物を展示。 | |
![]() |
和歌山県白浜町 | ||
標 高 | 32m/05m=27m | ||
距 離 | 約―km、斜度:max―゜ | ||
体力度 | ―P、Θ | ||
山行日 | 2019.06.19、(晴) | ||
形 態 | 前後泊:3名 | ||
時 間 | 所要01:30/歩行00:40 | ||
アクセス | 自家用車、05:30 | ||
備 考 | 特に支障なし |