歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
たんざんじんじゃ ルート 談山神社(11:00/12:20)
談山神社
地  域 29:畝傍山/北東SE 概要 談山神社は、主祭神:藤原鎌足、社格等:旧別格官幣社・別表神社、創建:天武天皇7年(678)、本殿の様式:三間社隅木入春日造。草創期は、多武峯(とうのみね)妙楽寺と号しました。「談山」の名の由来は、大化の改新の談合をこの多武峰にて行い、後に「談い山(かたらいやま)」「談所ヶ森」と呼んだことによるとされています。他宗徒と、度々領地などを巡り争論を繰り広げました。現在の十三重塔は、享禄5年(1532)に再建されたもので、木造の十三重塔としては世界で唯一現存するものです。豊臣秀吉により郡山城下に寺を移すことを厳命され破却、遷座したものの、徳川家康により復興。明治2年(1869)の神仏分離令により僧徒が還俗、談山神社と改称されましたが、十三重塔をはじめ建物は寺院建築をそのまま使用しており、神仏習合の雰囲気を残しています。秋は紅葉の名所として名高い。
Mapion 奈良県桜井市多武峰
標  高 491m/469m=22m
距  離 約―km、斜度:max―゜
体力度 ―P、Θ
山行日 2002.11.13、(晴)
形  態 日帰り:3名
時  間 所要01:20/歩行00:30
アクセス 自家用車、03:00(高速)
備  考 特に支障なし
堂宇と紅葉
堂宇と紅葉
堂宇俯瞰・紅葉
階段参道
階段参道
平参道
紅葉
堂宇と紅葉
紅葉に浮かぶ堂宇
紅葉に浮かぶ堂宇
紅葉に浮かぶ堂宇
紅葉に浮かぶ堂宇
紅葉に浮かぶ堂宇
明日香への道
堂宇と紅葉
堂宇と紅葉
堂宇と紅葉
十三重塔前からの拝殿俯瞰
十三重塔前からの拝殿甍
十三重塔
十三重塔
紅葉に包まれた十三重塔
社殿
拝殿窓額縁・紅葉
拝殿窓額縁・紅葉
拝殿窓額縁・紅葉
堂宇俯瞰・紅葉
平参道
階段参道
参道入口受付
山聲-TOP
山悠遊-奈良北部