歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
まつおさんまつおでら ルート 駐車場(13:10)〜松尾寺(13:20/13:30)
     〜松尾山神社(13:35/13:40)〜駐車場(14:00)
松尾山松尾寺
地  域 29:信貴山/北東C 概要 松尾寺は、真言宗醍醐派の別格本山。山号:松尾山または補陀洛山。本尊:千手観音、開基:伝・舎人親王(とねりしんのう)、寺名は「まつのおでら」、「まつのおさん」など。日本最古の厄除け寺と称され、初午の日の縁日には多くの参詣者でにぎわいます。矢田丘陵の南端近くにある松尾山の中腹に位置する山寺です。天武天皇の皇子・舎人親王が、養老2年(718年)に42歳の厄除けと「日本書紀」編纂の完成を祈願して建立したと伝わります。中世以降は興福寺一乗院の支配下に属するとともに、法隆寺の別院とも称されました。現存する本堂は建治3年(1277)に焼失した後、建武4年(1337)に再建されたもので、本尊の千手観音立像は鎌倉時代の作です。松尾寺は、室町時代以降は修験道当山派の拠点としても栄えました。山中にあるため、長い階段があり、厄除にお参りして厄を拾って帰らないよう注意してお参りしたいものです。東側の奈良盆地の展望が開けます。
Mapion 奈良県大和郡山市山田
標  高 270m/230m=40m
距  離 約―km、斜度:max―゜
体力度 ―P、☆
山行日 2017.12.06、(晴)
形  態 前泊、3名
時  間 所要00:50/歩行00:30
アクセス 自家用車、02:30
備  考 特に支障なし
手水舎吐水龍 詳細はこちらから
手水舎
南惣門 詳細はこちらから
東階段参道上に本堂
七福神堂(元大黒堂)右側面
正面:七福神堂(元大黒堂)、右奥:阿弥陀堂
クリックで案内板拡大
大黒天石柱門 詳細はこちらから
本坊(福寿院)
左:鐘楼、中央:本坊表門 詳細はこちらから
三重塔高台からの本堂
本堂東階段参道
三重塔高台からの本堂甍
左:行者堂、中奥:三重塔、神霊石の大岩
松尾山神社 詳細はこちらから
本堂側面
山中からの三重塔俯瞰、背後に松尾山神社があります
北階段参道俯瞰
本堂左前側面
三重塔
本堂脇からの三重塔
三重塔、十三重の石塔
本堂向拝
三重塔
クリックで拡大
松尾寺伽藍図
左:行者堂、中奥:三重塔、神霊石の大岩
クリックで拡大
北階段参道を登りきると本堂向拝
神霊石の大岩
本堂への北階段参道
松尾寺霊泉
北惣門 詳細はこちらから
山聲-TOP
山悠遊-奈良郡山