ばんりさんがんじょうじ ルート 萬里山願成寺(11:50/12:00)
萬里山願成寺
地  域 28n:出石/北西SW 概要 萬里山願成寺は、宗派:臨済宗大徳寺派、山号:萬里山、本尊:釈迦如来、創建年:大永5年(1525)、開基:山名致豊(但馬国守護大名)。もともとは宮内にありましたが、戦国時代に山名氏が此隅山城から有子山城に移ったのに伴い、現在地に移転したものです。山門(鐘楼門)は、享保2年(1722)建造です。山門下に安置されている一対の木造達磨像(羅漢像のようにも見えます)は、訪問者にほのぼのとした雰囲気を醸し出しています。山名致豊公や、「粛軍演説(二・二六事件後の軍部批判の演説)」で有名な政治家:齊藤隆夫を祀ります。大河ドラマ「八重の桜」で知られる八重の最初の夫である、川崎尚之助の供養・顕彰碑が境内に立っています。川崎尚之助は、出石藩の藩士の出身で会津藩の蘭学の教授でした。本堂庭園の「入佐の滝」は知られているようです。一般公開はされていませんので、参拝には事前の問い合わせが必要です。
Mapion 兵庫県豊岡市出石町
標  高 32m/31m=01m
距  離
体力度 ―、Θ
山行日 2023.11.08、(晴)
形  態 前泊、3名
時  間 所要00:10/歩行00:05
アクセス 自家用車、03:40
備  考 特に支障なし
山門正面扁額『萬里山』
山門背面額縁
山門掛札『山門再建・文化元年(1804)』
潜戸、吊札『宝の道七福神会・特別協賛霊場』
「出石藩出身の川崎尚之助」案内板、※写真クリックで拡大
川崎尚之助供養之碑
門前土塀
樹木下櫛目
本堂
鐘楼
境内
境内
山門右背面
山門正面
木造二体像
山門背面一層目
山門背面二層目
寺号碑
山門正面額縁
門前土塀
井戸側
山聲-TOP
旅悠遊-兵庫北部
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき