歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
おとわさんきよみずでら ルート 東山五条(13:10)〜清水寺(13:30/14:40)
〜八坂の塔(14:50)〜東山四条(15:10)
音羽山清水寺
地  域 26:京都東南部/北西N 概要 清水寺は、山号:音羽山、宗派:北法相宗(1965年までは法相宗)、寺格:北法相宗大本山、本尊:千手観音(秘仏)、創建:(伝)宝亀9年(778)、開基:(伝)延鎮。西国三十三所観音霊場の第16番札所です。広隆寺、鞍馬寺とともに、平安京遷都以前(794年)からの歴史をもつ京都では、数少ない寺院の1つです。また、石山寺(滋賀県大津市)、長谷寺(奈良県桜井市)などと並び、日本でも有数の観音霊場であり、鹿苑寺(金閣寺)、嵐山などと並ぶ京都市内でも有数の観光地で、季節を問わず多くの参詣者が訪れます。古都・京都の文化財として、ユネスコ世界遺産に登録されています。本堂は、徳川家光の寄進により寛永10年(1633)に再建されたもので、「清水の舞台」とも呼ばれます。屋根は寄棟造、檜皮葺きで、正面(南面)左右に入母屋造の翼廊が突き出し、外観に変化を与えています。寺名の由来でもある名水「音羽の滝」が、筧から流れ落ちています。
Mapion 京都府京都市東山区
標  高 115m/100m=15m
距  離 約―km、斜度:max―゜
体力度 ―P、Θ
山行日 2012.11.21、(晴・曇)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要02:00/歩行01:00
アクセス 公共交通、01:30
備  考 特に問題なし
清水寺にて
 (京都市東山区)
山中の彩り:01種/10枚
撮影年月日:2012.11.21
産寧坂(三年坂)
清水寺界隈:産寧坂(三年坂)
三重塔遠景望遠
本堂遠景
本堂舞台からの「音羽の滝」俯瞰
本堂舞台
あいにくと沢山の人出で、「梟の手水鉢」の全景をとらえることができませんでした
随求堂
愛宕山
 ↓
仁王門正面 詳細はこちらから
清水坂から清水寺三重塔
八坂の塔(法観寺五重塔)
音羽の滝
紅葉に包まれた三重塔
紅葉に包まれた本堂
本堂舞台からの「音羽の滝」
「梟の手水鉢」の手水の龍吐水 詳細はこちらから
轟門(とどろきもん) 詳細はこちらから
開山堂
経堂
三重塔
春日社
西門左背面
三重塔と西門 詳細はこちらから
仁王門背面
仁王門右側面
山聲-TOP
山悠遊-京都中部