どうせんさんせんしゅうじ ルート 洞泉山専宗寺(09:40/10:00)
洞泉山専宗寺
地  域 25znw:彦根東部/南西C 概要 専宗寺は、文亀2年(1502)および天文5年(1536)の裏書のある開祖仏を有する浄土真宗本願寺派の古寺で、聖徳太子開創と伝わります。かつては、佐和山城下町本町筋にあり、泉山泉寺と号していましたが、寛永17年(1640)に、洞泉山専宗寺と改め、ここ西法寺村に移ってきました。本堂などの建立時代は、18世紀後半のものと推定されています。西法寺村は、佐和山山麓にあった元の集落(古西法寺村)から、寛永年間(1624-1645)に、街道沿いに移されました。山門の右隣にある2階建ての太鼓門の天井は、佐和山城の遺構と伝わります。太鼓門そのものが、移築されたものではありません。佐和山城が落城するとき、石田三成を慕った足軽が、せめてお城の痕跡をどこかに残したいと、門の扉板を持ち出したという伝承があります。城郭は取り壊され、城下町さえも解体されてしまった佐和山城ですが、面影は人々の心に刻まれています。
Mapion 滋賀県彦根市鳥居本町
標  高 103m/103m=00m
距  離 約―km、斜度:max―°
体力度 ―P、Θ
山行日 2013.01.31、(晴)
形  態 日帰り、1名
時  間 所要00:20/歩行00:05
アクセス 自家用車、00:15
備  考 特に支障なし
手水場龍吐水口
手水舎
本堂右正面
本堂左正面
本堂正面
「泉山泉寺遺跡」石碑
太鼓門 詳細はこちらから
本堂前からの境内、左:手水舎、中奥:山門
「聖徳太子舊跡」石碑
「専宗寺」案内板
山門 詳細はこちらから
山聲-TOP
山悠遊-北鈴鹿西
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき