メタセコイアのなみきみち | ルート | メタセコイアの並木道(14:20/14:30) | |
メタセコイアの並木道 | |||
地 域 | 25wn:海津/北西C | 概要 マキノピックランドからマキノ高原までの、延長約2.5kmにわたって植えられた、約500本ものメタセコイアによって形成された並木道です。平成22年(2010)に、メタセコイアの保育管理および並木活用による誘客宣伝の活性化を目的とした、「マキノのメタセコイア並木を守り育てる会」が発足し、並木の清掃や、木々の選定などの作業が行われ、 その甲斐もあり、四季が織りなす雄大な景観が維持されています。春の芽吹き・新緑・夏の深緑・秋の紅葉・冬の裸樹・雪花と、四季折々に美しい円錐形のメタセコイアの並木と、まっすぐに伸びる道路が造り出す対称形の整った景観は、遠景となる野坂山地の山々とも調和して、訪れる人々を魅了します。2004年「冬ソナ」のドラマにおける景観が似ているということで、韓流ブームとあいまって、ここを訪れる人が増えましたが、嫌韓の人も増え「冬ソナ」を口にする人も少なくなりました。 時の移ろいが感じられます。 | |
![]() |
滋賀県マキノ町寺久保 | ||
標 高 | 123m/120m=03m | ||
距 離 | 約―km、斜度:max―゜ | ||
体力度 | ―P、Θ | ||
山行日 | 2022.10.05、(曇) | ||
形 態 | 後泊、3名 | ||
時 間 | 所要00:10/歩行00:05 | ||
アクセス | 自家用車、01:30 | ||
備 考 | 特に問題なし |