歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
ざぜんそうぐんせいち ルート 座禅草群生地(12:20/12:50)
座禅草群生地
地  域 25wn:今津/北西NW 概要 高島の座禅草群生地は、饗庭野(あいばの)の伏流水が創り出した自然の神秘です。後に、宅地開発がされた故の結果ですが、市街地の中に忽然と現れています。サトイモ科のこの植物は、早春に湿地で花が開きます。花は、茶色の大きな袋に包まれ、その中に黄色い花穂があります。袋は仏焔苞(ぶつえんほう)といわれ、仏像の光背と見立てて、そのなかにある花穂を「達磨大師が座禅を組んでいる」姿になぞらえて、この名前が付いたといわれています。花には悪臭があり、開いた後、葉がどんどん伸びてきます。別名:達磨草(だるまそう)。これだけ群生している場所は、県内でも非常に珍しく、平成元年(1989)に、滋賀県緑地環境保全地域に指定されました。この群生地は、保全地域に指定されているため、園路以外の所に立ち入ることは勿論、竹や座禅草、木のツルに至るまで採取することは出来ません。いつまでも観賞できるようマナーを守るのが大切です。
Mapion 滋賀県今津町弘川
標  高 112m/110m=02m
距  離 約―km、斜度:max―°
体力度 ―P、Θ
山行日 2011.07.28、(曇)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要00:30/歩行00:10
アクセス 自家用車、02:00
備  考 特に支障なし
「今津のザゼンソウ群落」案内板
クリックで拡大
「ザゼンソウの形態および分布」案内板
クリックで拡大
山聲-TOP
山悠遊-滋賀/野坂