ちくぶしましゅうこう | ルート | 彦根港(09:00)〜竹生島港(09:45) 〜竹生島島内遊覧(09:50/10:50) 〜竹生島港(11:00)〜彦根港(11:45) |
|
竹生島周航 | |||
地 域 | 25ns:竹生島/南西SW | 概要 パワースポットとして知られる竹生島は、湖西・湖東どちらからでも乗船でき、周辺観光と合わせて気軽に行くことができます。コースには今津港と竹生島を往復、長浜港と竹生島を往復、彦根港と竹生島を往復、今津港(または長浜港)から出発し、竹生島を経由して長浜港(または今津港)にびわ湖を横断するコースがあります。今回は、乗船時間が長く乗客が比較的少ない彦根港からの出航です。島内には、日本三弁財天の一つである大弁財天を祀る宝厳寺や龍神信仰の都久夫須麻神社があります。晴れた日の木漏れ日がきれいな「祈りの階段」と呼ばれる165段の階段を上り、宝厳寺の本堂へ。本堂では紙に書いた願いごとをだるまに入れる「幸せ願いダルマ」を奉納できます。また、国宝である唐門や重要文化財に指定された舟廊下など、歴史的な価値のあるものも多く残されています。彦根港からは多景島へのコースもあります。 | |
![]() |
滋賀県東浅井町早崎 | ||
標 高 | 86m/85m=01m | ||
距 離 | ― | ||
体力度 | ―、Θ | ||
山行日 | 2021.10.27、(曇) | ||
形 態 | 日帰り、3名 | ||
時 間 | 所要01:00/歩行00:10 | ||
アクセス | 自車+船、00:20+00:40 | ||
備 考 | 急な階段 |