ちくぶしましゅうこう ルート 彦根港(09:00)〜竹生島港(09:45)
〜竹生島島内遊覧(09:50/10:50)
〜竹生島港(11:00)〜彦根港(11:45)
竹生島周航
地  域 25ns:竹生島/南西SW 概要 パワースポットとして知られる竹生島は、湖西・湖東どちらからでも乗船でき、周辺観光と合わせて気軽に行くことができます。コースには今津港と竹生島を往復、長浜港と竹生島を往復、彦根港と竹生島を往復、今津港(または長浜港)から出発し、竹生島を経由して長浜港(または今津港)にびわ湖を横断するコースがあります。今回は、乗船時間が長く乗客が比較的少ない彦根港からの出航です。島内には、日本三弁財天の一つである大弁財天を祀る宝厳寺や龍神信仰の都久夫須麻神社があります。晴れた日の木漏れ日がきれいな「祈りの階段」と呼ばれる165段の階段を上り、宝厳寺の本堂へ。本堂では紙に書いた願いごとをだるまに入れる「幸せ願いダルマ」を奉納できます。また、国宝である唐門や重要文化財に指定された舟廊下など、歴史的な価値のあるものも多く残されています。彦根港からは多景島へのコースもあります。
Mapion 滋賀県東浅井町早崎
標  高 86m/85m=01m
距  離
体力度 ―、Θ
山行日 2021.10.27、(曇)
形  態 日帰り、3名
時  間 所要01:00/歩行00:10
アクセス 自車+船、00:20+00:40
備  考 急な階段
乗船券「竹生島案内図」
クリックで拡大
磯山方面
荒神山
金亀山・彦根城
金亀山・彦根城
佐和山・金亀山
長浜方面
竹生島港離岸遠景
竹生島港離岸遠景望遠
竹生島港離岸遠景
竹生島港離岸遠景望遠
竹生島港離岸遠景
竹生島港離岸
竹生島港離岸
竹生島港離岸
竹生島離岸・南側
竹生島離岸・南側
竹生島港離岸
竹生島港に係留
竹生島離岸・北側
竹生島港広場から都久夫須麻神社参道を望む
クリックで拡大
クリックで拡大
「琵琶湖周航の歌碑・建碑の由来」石碑
竹生島上陸
竹生島接近
竹生島接近
沖島・多景島
荒神山
本日乗船する船『伊井直政号』
彦根港ターミナル
彦根港
クリックで拡大
乗船券「竹生島入島記念」
彦根港
金亀山望遠
長浜方面
伊吹山方面
奥島丘陵
奥島丘陵、多景島・沖島
竹生島南南西側
撮影日:2002.06.13
奥琵琶湖方面
竹生島接近:西側
磯山・佐和山丘陵望遠
竹生島港広場から宝厳寺・都久夫須麻神社参道を望む
「竹生島案内図」案内板
撮影日:2002.06.13
竹生島は周囲2km、面積0.14kuほどの小島で、国の史跡・名勝に指定されています。島の周囲は南東部にある船着き場を除いてほとんどが急な断崖になっています。島には宝厳寺と都久夫須麻神社の他には、土産物店が数軒あるだけで、文字通り信仰の島です。現在は、宝厳寺と都久夫須麻神社という「寺」と「神社」に分かれていますが、このように区別されるようになったのは、明治時代初期の神仏分離令以降のことであり、竹生島では、平安時代から近世まで神仏習合の信仰が行われていました。
磯山・佐和山丘陵
竹生島港離岸
竹生島南西側
山聲-TOP
旅悠遊-滋賀/湖北南
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき