近江孤篷庵にて
 (滋賀県長浜市)
山里の彩り:04枚
露地門:編み笠門 詳細はこちらから
玄関
本堂
本堂
境内
山門
撮影日:2013.05.18

01 ヨメナ
02 ヨメナ
03 ヨメナ
04 ヨメナ
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
おうみこほうあん ルート P(10:35)〜近江孤篷庵(10:45/11:10)
                    〜P(11:20)
近江孤篷庵
地  域 25n:虎御前山/南東NW 概要 小室(こむろ)城主で、千利休、古田織部とともに日本三大茶人としても名高い小堀遠州(1579-1647、徳川秀忠、家光の茶道師範)の菩提を弔うために、2代目城主宗慶(そうけい)(正之)が、江戸時代前期、京都大徳寺(だいとくじ)から僧円恵を招いて開山した臨済宗大徳寺派の寺。遠州が京都大徳寺に建立した孤篷庵にちなんで、近江孤篷庵としました。小堀家の菩提寺でしたが、江戸時代後期、伏見奉行を勤めていた6代目藩主政方(まさみち)の時に、小堀家改易とともに衰え、明治維新後無住のままに荒廃していました。昭和40年(1965)再建。平成23年(1911)6月に前庭や山門などを改修。庭園は、本堂南にある簡素な石組の枯山水と、東に面した池泉回遊式庭園があり、県の名勝に指定されています。自然の地形を活かした趣のある設計で、近江八景を模したといわれています。 春はツツジ、秋は紅白の萩、紅葉など四季折々の趣ある風情です。
Mapion 滋賀県浅井町
標  高 141m/126m=15m
距  離 約―km、斜度:max―゜
体力度 ―P、Θ
山行日 2013.05.18、(晴)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要00:45/歩行00:30
アクセス 自家用車、00:40
備  考 特に問題なし
内部・庭園は時間の都合で拝観せず、後日に・・・・
壁飾り
扁額「孤篷」
山門 詳細はこちらから
参道、右側の木はドウダンツツジ
参道
参道入口
滋賀湖北にある近江孤篷庵参道入口からの西側展望です。浅井氏の居城で知られる小谷山が望めます。江戸幕府の作事奉行を務めた小堀遠州ゆかりの地です。   2013.05.18(滋賀県長浜市)
境内
虎御前山
 ↓
小谷山
 ↓
境内
境内庭園
山聲-TOP
山悠遊-滋賀湖北南